Table of Contents
【BHオークション】ポルシェ935K3モビーディックのスペック
あわせて読みたい記事:【シルエットフォーミュラ】火を噴く日産ターボ軍団グループ5仕様
あわせて読みたい記事:【湾岸ミッドナイト】S30悪魔のZの仕様・ベースモデルS130
あわせて読みたい記事:【BHオークション】ハコスカGT-Rレーシングのスペック・価値
名車の「ポルシェ・935」といえば「(リアが長く、巨大なリアウイングを持つため)モビーディック」の愛称で親しまれるレーシングカーとしてファンを魅了してきたモデルです。そして、その人気から最近そのままの名称「935」として「ポルシェ」社がリバイバルを決めたことで話題となりました。実際に人気の秘密はポテンシャルとともに圧倒的なモータースポーツでの活躍でしょう。
「ポルシェ・935とは」
1970年代において、それまでに「ポルシェ」が開発投入してきた多くのマシンが常勝マシンだったように、1976年に登場したシルエットフォーミュラ=グループ5仕様の「ポルシェ・935」も圧倒的な速さと強さでシリーズを席巻することになりました。具体的に見ていくと911シリーズに追加設定された「ポルシェ・930ターボ」をベースに、グループ5にコンバートしたのが「ポルシェ・935」でした。1977年には「935/77」、78年には「935/78」とアップデートされ、その度にライバルを突き放すパフォーマンスを身に着けていきました。結果的には、「ポルシェ・935」のレース戦績を振り返ると1984年までにル・マン24時間レース、デイトナ24時間レース、セブリング12時間レース、シルバーストーン6時間レースを含む150以上のレースで勝利を収めたとされています。また1977年と1979年の3年間ドイツのDRMで不敗であり、IMSA GTXのクラス優勝、ニュルブルクリンク1000kmでの勝利も獲得しているのです。さらに1976年から1979年までFIAワールドチャンピオンシップの優勝を「ポルシェ」にもたらしました。衝撃的なレースとされているのは、1979年のル・マン24時間レースでワークスの「ポルシェ・936」が全車リタイアしたものの、「ポルシェ・935K3」が全てのプロトタイプカーに打ち勝ち優勝、そして2位もロルフ・シュトメレン/ポール・ニューマン/ディック・バブアーのドライビングしたファクトリースペックの「ポルシェ・935/77A」、3位も「ポルシェ・935/77A」というとてつもない強さを見せつけたのでした。
「ポルシェ・935 ウォルター・ウルフ仕様」
あわせて読みたい記事:【ポルシェ・935 DPⅢ】DPモータースポーツGr5カスタム
そして、現代になると「新型」モデルとして「935」は、「ポルシェ・911GT2RS」をベースとしてサーキット走行専用車両として復活したのでした。しかし、今回紹介するのは新型モデルの「935」ではなく初代モデルの「ポルシェ・935」です。しかも、レーシングカーを公道仕様へとコンバートした世界で唯一の個体です。
この公道仕様の「ポルシェ・935」は、「ポルシェ」社のレーシングカーを走らせて数多くの実績を残した「クレーマー(Kremer)」社が製作したもので、これをオーダーしたのはかの「ウォルター・ウルフ」氏なのです。そしてベースに用いられた「ポルシェ・935」は1979年にル・マン24時間耐久レースにおいて実際に走行した個体である、とのことです。
「ウォルター・ウルフ」氏というとカナダの石油王そしてF1チームのオーナーとして知られ、さらに「ランボルギーニ・カウンタック」を「ランボルギーニ」社に依頼してカスタムさせ、それを反映させた仕様の「カウンタック」がのちに「LP400S」として発売されたこともで有名です。
そして、ボディパネルはすべてケブラー製で製作されており、カラーはおなじみ濃紺とレッドです。ドアミラーもエアロ形状となり、フロントウインドウ前にはキルスイッチも装備しています。
「パワーユニット:最高出力740PS」
この「ポルシェ・935」のスペックとしてパワーユニットは、2.85リッター・ツインターボ、そして出力は「740馬力(新型935よりも40馬力高い)」、駆動輪は後輪のみ、そしてトランスミッションは「4速マニュアル(ギア比はル・マンの優勝車と同じ)」、燃料タンクもレース用が搭載されているという、レーシングマシンそのものの仕様となっています。
「インテリア:スパルタン仕様」
インテリアは、レーシングマシン同様にスパルタンな仕様となっています。また、この個体について「ウォルター・ウルフ」氏が「エアコンをつけてくれ」と「クレーマー」社に要望を出したところ、「クレーマー」社がこれを拒否したという話もあります。これは技術的な観点からではないとされ、「ウォルター・ウルフ」氏は「クレーマー」社から「夏には薄着(ポロシャツ)で運転すればいいだけだ」という回答を受けた、とされています。メーターパネルにも「ウォルター・ウルフ」のロゴ入りです。エアコンはなくとも、オーディオシステムは追加されているようです。
「販売価格」
「BHオークション・ポルシェ935K3」:スペック
ポルシェ 935K3は、ドイツのポルシェ・ チューナーであるクレマーが製作したグループ5カーである。その中身はワークスマシン 935/77の進化型というべきもので、1979年 のル・マン24時間レースでは、クレマー・レーシングから出場した935K3が並み居るプロトタイプ・レーシングカーを破り総合優勝するなど、様々なレースで高いポテンシャルを 誇ったことでも知られている。
そもそもポルシェ 935は、人気に陰りの出てきたスポーツカー・レースのカンフル剤として、より市販車に近いグループ5カーを対象に争われることとなった世界メイクス選手権のためにポルシェが開発したレーシング・ マシンだ。
最小生産台数400台をクリアした公認車両のイメージ(エンジン搭載位置、駆動方式を含む)を残していれば、基本的に改造自由というレギュレーションから“シルエット・フ ォーミュラ”と呼ばれたグループ5にポルシェは、930ターボ・ベースの専用モデル935を開発。
モノコック・シェルこそ市販車と同じものの、フロントを鋼管スペースフレームに変更、チタン製のスプリング、917のベンチレーテッドディスク・ブレーキ、590hpを発 生する2856ccフラット6シングルターボ、そして空力特性に優れたFRP製のフラットノー ズ・ボディの採用など、レギュレーションを知り尽くし、入念な準備の末に開発された935は、デビューからライバルを圧倒する強さを見せた。
また1977年からプライベーターにも販売されたことで、世界メイクス選手権は「935 のワンメイク・レース」と揶揄されるほどの状態となったのである。
そんな中でワークスに肉薄する存在として頭角を現したのが、ドイツ・ケルンでポルシェのチューナーを営んでいたクレマー兄弟が 率いるクレマー・レーシングだった。1976年のシリーズ・スタートから911RSR を改造した935K1、935K2といったオリジナルマシンで挑戦していた彼らは、1979年シー ズンに向けワークスの935/77を参考とした935K3を開発。そのスタイルこそ935/77に似ていたが、アルミ製のロールケージを前後サ スペンションのピボットまで延長し剛性を高 めたボディ、天地逆に装着することで低重心化に寄与したギヤボックス、800hp以上を発 生する空冷式シングル・インタークーラー付 き3164ccフラット6ツインターボ(ル・マン仕様は2943cc)を搭載するなど、より進化した内容となっていた。
彼らはこの935K3を擁して、ル・マン24 時間を始め、世界メイクス選手権、ドイツ国 内選手権でワークス活動を行なったほか、カスタマーにも販売を開始。さらに既存の935や930ターボを935K3スペックにアップデー トするオーダーにも対応したことで、多くの 935K3が世に送り出されることになった。
今回の出品車である935K3/80もそのうちの1台で、ベースは1977年に930ターボとしてデリバリーされたシャシーナンバー9307700486(当時のオーナーズマニュアルも残されている)で、1981年頃にクレマーに持ち込まれ、リヤの大型フラップなど各部に 改良が施された935K3/80として製作されたものだ。
エンジンは3リッターのル・マン仕様を搭載。ビッグレースの参戦歴は確認できないものの、1981年、1982年のADACオートクロスを始め、1984年まで競技に参加していたことを示すログブックが付属している。
また、最近までルマンクラシックを始めとする国際格式のクラシック・レースに参加していたこともあり、FIA HTPペーパーも取得 済み。今もレースレディの状態ですぐに各種レースへ参戦することが可能となっている。
近年ヨーロッパを中心にグループ5が注目を集め、多くのレースが開催されるようになっていることもあり、これからさらに人気が出そうな1台である。
「落札価格」
価格:1億5000万円
この記事へのコメントはありません。