Table of Contents
【湘南純愛組!バイク】走真の愛車カワサキZRX400SP忠男仕様
あわせて読みたい記事:【特攻の拓バイク一覧まとめ】国産海外の旧車・名車・希少車・族車
あわせて読みたい記事:【佐田正樹】愛車カワサキ350SS(S2A)マッハⅡ佐田ビルダーズ仕様
あわせて読みたい記事:【ホットロード】バイク車種と春山(登坂広臣)のヨンフォアとCBR
1990年代において「少年マガジン」で人気だった漫画の代表作として「湘南純愛組!」を挙げる方も多いかもしれません。この「湘南純愛組!」や「特攻の拓」、「カメレオン」の影響でバイクやクルマに興味を持って旧車や名車を知り、改造やテクニックを知ったという方も多いのではないでしょうか。今回は、「湘南純愛組!」に登場する「走真(はしり まこと)」の愛車「カワサキ・ZRX400」に注目です。
「湘南純愛組!」:あらすじ
あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック
不良の巣窟極東高校を締めていた鬼爆コンビは学校から退学通告を受けるものの、それは自らによる偽装工作であり、今やおたく以下とされるヤンキーから足を洗い、パンピー(一般人)になる為の自主退学。2人は童貞を捨てる事を目標に、与論島でリゾートバイトを始める。その後、辻堂高校に転入した鬼爆コンビはさまざまな不良たちから喧嘩を売られ始め、毎日を喧嘩で過ごし….という流れ。
「走真(はしり まこと)」
あわせて読みたい記事:【湘南純愛組】鬼塚英吉の愛車カワサキ750RS(Z2)鬼爆仕様
アニメ:林延年(現:神奈延年)
実写版:前原瑞樹(Webドラマ)
塚井と共に最初は鬼爆の下に付いた男。タラコ唇とパンチパーマが特徴。中学時代からイジメられていた。元々は冴島のパシリであり、冴島の停学が解けた際には彼に逆らえず、英吉に仕掛けてしまうことになる。だが、勇気を振り絞って反抗し、英吉の危機を救った。時折、男を見せる事があるが、作品中、ハッタリが裏目に出たり、散々な目に遭うことが多かったりと、運に恵まれない事が多い。喧嘩は弱いが、女性への気遣い等が得意であり、かなりモテる描写が多い。その分、女癖が悪く、何股もしている上に別れるということを繰り返しており、後にそれらの所業が身から出た錆となり、彼女の一人である真美が妊娠騒ぎ(実は本人の勘違いであった)を起こしたときには家の電話が鳴り止まなかった。ちなみにイチモツの大きさは阿部のゾウガメを越え、ガメラ級。しかし、本人は無自覚なようで、銭湯に来た際に英吉たちに誰のが一番大きかったかを訊いたときには英吉たちからとばっちりを喰らった。
Vシネマ版では不良ではなくオタクのような風貌になっている。愛機はJOGだが、物語後半からSP忠男仕様の「カワサキ・ZRX400」。
「カワサキ・ZRX / カワサキ・ZRX-II」:概要
あわせて読みたい記事:【寛一郎】 湘南純愛組!の愛車カワサキ・ゼファー400鬼爆仕様
「カワサキ・ZRX」は1994年2月に発売。その頃、すでにベストセラーとなっていた「ゼファー400」とは別に、走りに重点を置いた水冷400ccネイキッドとしてデビューし、往年の名車「カワサキ・Z1000Rローソンレプリカ」を彷彿とさせるビキニカウルを備えた直線基調のデザインや大柄な車体デザインと相まって人気モデルとなった。
翌1995年1月には、オーソドックスなマルチリフレクター丸型1灯ヘッドライトと砲弾型メーターと砲弾型ウインカーを備えたカウルなしモデルの「カワサキ・ZRX-II」が発売。
「ZRX」と「ZRX-II」は、車体外装のカラーリングやグラフィックパターンの違いはあるものの、ヘッドライト周りおよびウインカーを除けば、ほぼ共通のプラットフォームを持つ車種。ちなみに「ZRX-II」は一年遅れで登場した派生車種ですが1998年モデルのE4とF4からは同時にマイナーチェンジを受けており、基本仕様は共通。同クラスの他車種に対して大柄なボディとなっており、エンジンベースが「カワサキ・ZZR400」である事から将来的に600ccクラスを念頭に置いた設計であるが、2008年の生産終了に至るまで600ccモデルは最終的に発売されなかった。1998年2月にマイナーチェンジが行われ、400ccクラスで唯一の6ポットキャリパー(TOKICO製)を装備し、タイヤがラジアル化され、マフラーはメガホンタイプからオーソドックスなスポーツタイプへと変更された。また2004年3月にはシリーズ初の特別仕様車としてライムグリーンの車体色に通常モデルとは異なるストライプを入れ、社外マフラー(BEET製NASSERT)を取り付けたARK特別仕様車が100台限定で発売された。2004年モデルからイモビライザーが標準装備され、2005年モデルからはビキニカウルをZRX1200Rと同一の物とし、デザイン上の差異が少なくなった。2008年9月の自動車排出ガス規制により、メーカーから全仕様の生産終了が発表。
「カワサキ・ZRX400」:スペック
- 型式:BC-ZR400E
- エンジン型式:ZX400KE型
- 排気量:399 cm3
- エンジン形式:4ストローク水冷DOHC4バルブ直列4気筒
- 内径×行程 / 圧縮比:57.5 mm × 38.5 mm / 11.2:1
- 最高出力:39kW (53PS)/11,500rpm
- 最大トルク:37Nm (3.8kgf・m)/9,000rpm
- 乾燥重量:187 kg
- フレーム:ダブルクレードル
- 全長×全幅×全高:2075 mm × 745 mm × 1135 mm
- ホイールベース:1450 mm
- 最低地上高:105 mm
- シート高:780 mm
- 燃料供給装置:キャブレター (KEIHIN CVK30)
- 始動方式:セルフ式モーター
- 潤滑方式:ウェットサンプ
- 駆動方式:チェーンドライブ
- 変速機:常時噛合式6段リターン
- サスペンション:前 テレスコピック式/後 スイングアーム式
- キャスター / トレール:27° / 105 mm
- ブレーキ:前 300φ油圧式ダブルディスク/後 240φ油圧式シングルディスク
- タイヤサイズ:前 110/70 R17 54H/後 150/60 R18 67H
- 燃料タンク容量:15 L
「カワサキ・ZRX400」:モデル一覧
- 1994:ZR400-E1/初代モデル。メガホンマフラーの色は黒色。
- 1995:ZR400-E2/ジェネレータカバーとポイントカバーが銀色から黒色に変更。車体色にGPzシリーズのファイヤークラッカーレッド(単色)を初採用。
- 1996:ZR400-E3/熱対策としてラジエター位置が若干さげられる。車体色にZ1000R風のストライプグラフィックを初採用。
- 1998:ZR400-E4/マフラーがメガホンタイプからスポーツタイプに変更。車体色にライムグリーン(ストライプ)を初採用。
- 1999:ZR400-E5/ウィンカーインジケーターランプが黄色から緑色に変更。
- 2000:ZR400-E6
- 2001:ZR400-E7/排ガス規制対応のためKLEEN搭載。
- 2003:ZR400-E8/2002年12月発売。騒音規制対応のため4速ギア比を1.380から1.375に変更。
- 2004:ZR400-E9/イモビライザー搭載。ARK特別仕様車発売。
- 2005:ZR400-E10/フロントカウルがエアスクープ入りに変更。エンジンカバー類が黒色からブロンズ色に変更。フロントフォークアウターチューブが黒色から銀色に変更。車体色にZ400FX(E4)風のツートーングラフィックを採用。
- 2006:ZR400-E6F/2005年12月発売。
- 2007:ZR400-E7F/エンジンカバー類がブロンズ色から黒色に変更。フロントフォークアウターチューブとスイングアームが銀色から黒色に変更。車体色にZ1000H風のライン入りグラフィックを採用。
- 2008:ZR400-E8F / E8FA/最終モデル。E8FAの追加カラー「キャンディライムグリーン×メタリックディアブロブラック」のみ、フロントフォークアウターチューブとスイングアームが銀色に変更。
「カワサキ・ZRX-II」:スペック
- 型式:BC-ZR400E
- エンジン型式:ZX400KE型
- 排気量:399 cm3
- エンジン形式:4ストローク水冷DOHC4バルブ直列4気筒
- 内径×行程 / 圧縮比:57.5 mm × 38.5 mm / 11.2:1
- 最高出力:39kW (53PS)/11,500rpm
- 最大トルク:37Nm (3.8kgf・m)/9,000rpm
- 乾燥重量:186 kg
- フレーム:ダブルクレードル
- 全長×全幅×全高:2075 mm × 745 mm × 1070 mm
- ホイールベース:1450 mm
- 最低地上高:105 mm
- シート高:780 mm
- 燃料供給装置:キャブレター (KEIHIN CVK30)
- 始動方式:セルフ式スターターモーター
- 潤滑方式:ウェットサンプ
- 駆動方式:チェーンドライブ
- 変速機:常時噛合式6段リターン
- サスペンション:前 テレスコピック式/後 スイングアーム式
- キャスター / トレール:27° / 105 mm
- ブレーキ:前 300φ油圧式ダブルディスク/後 240φ油圧式シングルディスク
- タイヤサイズ:前 110/70 R17 54H/後 150/60 R18 67H
- 燃料タンク容量:15 L
「カワサキ・ZRX-II」:モデル一覧
- 1995:ZR400-F1/初代モデル。メガホンマフラーの色は黒色。
- 1996:ZR400-F2/メガホンマフラーの色が黒色からメッキに変更。
- 1997:ZR400-F3
- 1998:ZR400-F4/マフラーがメガホンタイプからスポーツタイプに変更。フロントフォークアウターチューブが銀色から黒色に変更。ジェネレータカバーとポイントカバーが銀色から黒色に変更。ホイールがリム切削仕上げから単色塗装に変更。
- 1999:ZR400-F5
- 2000:ZR400-F6/車体色にZ1000MkII風のライン入りグラフィックを初採用。
- 2001:ZR400-F7
- 2003:ZR400-F8/2002年12月発売。
- 2004:ZR400-F9
- 2005:ZR400-F10/エンジンカバー類が黒色からブロンズ色に変更。フロントフォークアウターチューブが黒色から銀色に変更。車体色にZ400FX(E4)風のツートーングラフィックを採用。
- 2006:ZR400-F6F/2005年12月発売。車体色にZ400FX(E3)風のストライプグラフィックを採用。
- 2007:ZR400-F7F/エンジンカバー類がブロンズ色から黒色に変更。フロントフォークアウターチューブとスイングアームが銀色から黒色に変更。車体色にZ1000J風のストライプグラフィックを採用。
- 2008:ZR400-F8F / F8FA/最終モデル。車体色にZ1000H風のライン入りグラフィックを採用。F8FAの追加カラー「パールクリスタルホワイト×エボニー」のみ、ホイールが金色に変更。
「走真の愛車カワサキZRX400」
あわせて読みたい記事:【湘南純愛組!】金子大地の愛車バイクCBX400F弾間龍二仕様
「湘南純愛組!」に登場する「走真(はしり まこと)」の愛車「カワサキ・ZRX400」。ボディカラーはブラック。カスタム内容は、ビキニカウルガーニッシュ、ラジエターカバー、アンダーカウル、集合管マフラー、フェンダーレス…etc。
この記事へのコメントはありません。