Table of Contents
【湘南純愛組!】阿久津淳也の愛車旧車カワサキZ750FX改Z2
あわせて読みたい記事:【特攻の拓バイク一覧まとめ】国産海外の旧車・名車・希少車・族車
あわせて読みたい記事:【佐田正樹】愛車カワサキZ750FXフェックス佐田ビルダーズ仕様
あわせて読みたい記事:【ホットロード】バイク車種と春山(登坂広臣)のヨンフォアとCBR
1990年代において「少年マガジン」で人気だった漫画の代表作として「湘南純愛組!」を挙げる方も多いかもしれません。この「湘南純愛組!」や「特攻の拓」、「カメレオン」の影響でバイクやクルマに興味を持って旧車や名車を知り、改造やテクニックを知ったという方も多いのではないでしょうか。今回は、「湘南純愛組!」に登場する「阿久津淳也(あくつ じゅんや)」の愛車「カワサキ・Z750FX改Z2仕様」に注目です。
「湘南純愛組!」:あらすじ
あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック
不良の巣窟極東高校を締めていた鬼爆コンビは学校から退学通告を受けるものの、それは自らによる偽装工作であり、今やおたく以下とされるヤンキーから足を洗い、パンピー(一般人)になる為の自主退学。2人は童貞を捨てる事を目標に、与論島でリゾートバイトを始める。その後、辻堂高校に転入した鬼爆コンビはさまざまな不良たちから喧嘩を売られ始め、毎日を喧嘩で過ごし….という流れ。
「阿久津淳也(あくつ じゅんや)」
あわせて読みたい記事:【湘南純愛組】鬼塚英吉の愛車カワサキ750RS(Z2)鬼爆仕様
- アニメ:子安武人
- 実写版:金田浩樹 / 吉村界人
- 暴走天使二代目総長。愛車は、「カワサキ・750RS/ZII仕様」の「カワサキ・Z750FX」。そして、『GTO SHONAN 14DAYS』では 「日産・フェアレディZ(Z34)」。第一次、第二次湘南戦争を引き起こした張本人。湘南戦争の頃、渚を誘拐・監禁・集団でレイプし、阿久津の女となる二つ目の人格「夜叉」を誕生させた張本人。江ノ島ゲート事件において神島を焼き殺そうとし少年院に入れられた。この間に暴走天使の変わり様を憂いた京介の意志を受けた鬼爆によって、三代目を中心とする暴走天使は壊滅させられた。
その2年後、少年院から出て再び暴走天使を結成し真樹が纏っていた初代総長のマトイを探す。神島を再びガソリンで焼き殺そうとするなど第二次湘南戦争で暴走天使の中核となって暴れまわったが、自身が少年院にいる間に真樹が死んでしまっていた事実までは知らなかった。英吉や加勢に加わった極高、暴走天使初代幹部らの手によってチームを壊滅させられ英吉とバイクでの勝負にも負け、少年院に戻る事になった。暴走天使解散から数ヵ月後に神堂寺の手引きによって少年院から脱走。メタル入りのDr.マーチンを履いている。柏屋、ジョーイと面識がある。持ち前の冷静さからか最終回ではおいしい所を持っていった。『GTO SHONAN 14DAYS』では深夜の国道134号線で少女を捜索している英吉と合流し、情報を提供している。
「カワサキ・Z750FX」:概要
あわせて読みたい記事:【中尾明慶】 愛車の1980年式カワサキZ750FXのスペック
「カワサキ・Z750FX」のデビューは1979年6月です。1973年の750RS (Z2) 登場以降、1977年モデルより輸出仕様 Z1000 が2本マフラー化された際でも日本向けのみは4本マフラーのスタイルを堅持してきた(1976年 – 1978年モデルの Z750FOUR )が、1979年の「Z1000MKII」の登場を機に共通コンセプトの直線イメージを強調したスタイル(角Z)となりました。外装はタンク、シート、サイドカバーからテールカウルまでこれまでの曲線で構成されたライン(いわゆる丸Z)から直線を基調としたデザインに一新、エンジンは外見的には角型のカムカバーが採用。車体の方は、キャスター、トレールを変更し、4本マフラーは2本に、「全天候型ブレーキ」と言われた不等ピッチのドリルドディスクを前後に装着するなど、大幅に装備を見直した。また、外装も、足着きを考慮したシート、フラッシャーと車幅灯兼用のハザードランプ、ニュートラルセレクターなど充実させています。
「カワサキ・Z750FX」:ポテンシャル
あわせて読みたい記事:【清木場俊介】愛車のカワサキKZ1000MKⅡマークツー1980
「フェックス」の愛称で呼ばれた「カワサキ・Z750FX」は、AMAの覇者の「Z1000MkⅡ」のスタイルを継承、角張ったフォルムで「Z2(750RS)」とは全く違うデザインでしたが、エンジンはZ2を継承しており、Zの血統を受け継いだモデルでした。さらに「Z750FX」は4本マフラーを2本出しにし、キャスターを26度から25.5度に、トレールを90mmから87mmに変え、フロントに剛性を持たすなどしてハンドリングの変更、高速走行の安定性を確保するなどそれまでのZに比べ、走高性能は格段な進歩を遂げていたのでした。さらにデビューから8ヶ月後の9月にリリースした「Z750FX(D3)」はトランジスタ点火を搭載。クラス最高の最高出力70psを叩き出すなどZシリーズ中もっとも充実したポテンシャルでした。ちなみにマイナーチェンジでは内容的にはフルトランジスタ点火機構および自動カムチェーンテンショナの採用、およびジェネレーターコイルがインナータイプに変更。
「カワサキ・Z750FX」:特徴/価格
あわせて読みたい記事:【芸人ヒロシ】2スト旧車カワサキ250SSマッハのカスタム仕様
エクステリアデザインの特徴は、「角Z」と呼ばれるデザイン。実は1978年モデルの「Z2(750RS)」の後継モデルとなる「Z750FOUR(D1)」からは大きくイメージが変わったデザインですが、型式上は「Z750FOUR(D1)」のマイナーチェンジとなり、エンジン出力などに変更はありません。また、同じ「角Z」の「Z1000MK II」と「Z750FX」の外見上の相違点はモデル名を示すサイドカバーのエンブレムのほか、排気マフラー端部のフィニッシュの違い、仕向地によるリヤウインカーの位置やリヤフェンダーの長さ程度で、遠目には識別しにくいというのが特徴です。またZ2E型エンジンは基本的に同じブロックのまますでに5年以上経過しており、車重的にも過大であったことが災いし、「Z750FX」と同時期発売の「ホンダ・CB750K」および翌1979年6月発売の「ホンダ・CB750F」といった4バルブ新エンジン搭載車とは動力性能で勝負にならず、さらには2バルブエンジンの「スズキ・GS750E」に対しても劣勢という状況だったといいます。1980年になり、輸出用1リッタークラスがエンジンから一新した「Z1000J」にモデルチェンジされ、同様のコンセプトで日本向け750ccも軽量でコンパクトな「Z750FXII」へとフレームから新設計のフルモデルチェンジが行われています。この時点で8年続いたZ2E 型エンジン搭載車は消滅。「Z650」ベースエンジンの搭載となった。
そしてZ2E型エンジン搭載の「カワサキ・Z750FX」は、その当時ライバルであり、かつ動力性能的には勝っていた「ホンダ・CB750K/CB750F」や「スズキ・GS750E」と比較して販売成績が厳しく、初期型(D2型)の生産台数は、僅か2000台と言われています。そのため初期型の中古車価格は、平均相場500万円前後とされています。
「カワサキ・Z750FX」:モデル遍歴
あわせて読みたい記事:【藤森慎吾】愛車のバイクのホンダ・ヨンフォア佐田ビルダーズ仕様
- D2(初期型/1979年モデル):ボディーカラーはルミナルダークレッドとルミナスネイビーブルー
- D3(1980年モデル):フロントフォークエンブレム取り付け ボディーカラーはルミナスルビーレッドとルミナスネイビーブルー
「カワサキ・Z750FX」:スペック
- 全長×全幅×全高:2,180×900×1,190(mm)
- 軸間距離:1,495mm
- 車重:246kg
- エンジン形式:空冷4ストローク DOHC並列4気筒
- エンジン排気量:746cc
- ボア×ストローク:64×58(mm)
- 圧縮比:9.0
- 最高出力:70ps/9,000rpm
- 最大トルク:5.7kg-m/8,500rpm
- 変速機型式:5段リターン
- 潤滑方式:ウェットサンプ
- オイルタンク容量:3.7L
- タイヤサイズ:(F)3.25-19 (R)4.00-18
- 燃料タンク容量:17.8L
- 最小回転半径:2.40m
- 販売価格(当時):51万5000円
「阿久津淳也(あくつ じゅんや)」
あわせて読みたい記事:【AKIRA】愛車のZ2/カワサキ750RS鬼塚英吉GTO仕様
「湘南純愛組!」に登場する「阿久津淳也(あくつ じゅんや)」の愛車は、旧車で希少モデルの「カワサキ・Z750FX」。現在では希少モデルとなっているモデルを「カワサキ・750RS(Z2)」仕様へとカスタムしています。見た目は、「カワサキ・ゼファー」のカスタム車両見えます。
この記事へのコメントはありません。