Table of Contents
【ワンダーシビックSi改】世界に2台のミドシップ仕様のスペック
あわせて読みたい記事:【1980年代スポーツモデル】 インパクトを残した名車5モデル
あわせて読みたい記事:【ナニワトモアレ】ワンダーシビックSi改ブラディ仕様のスペック
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】劇中車のホンダ・シビッククーペ黒のスペック
多種多様なカスタムマシン、チューニングマシンが公道レースを繰り広げ、1980年代の名作となった「よろしくメカドック」。このマンガに登場してそうな、というよりオマージュしたかのようなカスタムマシンが製作されています。「よろしくメカドック」では、「ホンダ:CR-X」がベースモデルでした。
「バラードスポーツ・CR-X」:概要
あわせて読みたい記事:「CR-Xデルソル・ブラックライン仕様」フルチューンのスペック
1983年10月に2,200㎜のショートホイールベースにファストバッククーペボディを架装した初代モデルの「ホンダ:CR-X」が誕生(当時の正式名称はバラードスポーツCR-X)。セミリトラクタブルランプで空力性能を高め、耐衝撃性に優れた軽量な樹脂製フロントフェンダーを採用して800Kgの車重を実現するなど、ホンダスポーツの技術的な挑戦が見られるモデルでした。デビュー時の搭載エンジンは、直4SOHC12バルブCVCCの1.3Lキャブ仕様と、1.5Lの電子制御燃料噴射(PGM-FI)の2種類の設定。1.5Lでも最高出力110馬力と、当時のライバルであった「AE86型:レビン/トレノ」よりも非力であったが、それより140kgも軽い車重を生かして、最高速度182.65km/h、0-400m加速は16.19秒(いずれも実測値)とエンジンスペックを超えた走りを実現。1984年には最高出力135馬力を発生する「ZC」型1.6Lの16バルブDOHCを搭載する新グレード「Si」を追加しています。その威力はすさまじく、最高速は197km/hまで伸び、0-400mも15秒20まで短縮されました。
「バラードスポーツ・CR-X 1.5i」:スペック
- 型式:AF(1.5i)
- 全長×全幅×全高:3675×1625×1290mm
- ホイールベース:2200mm
- トレッド(F/R):1400mm / 1415mm
- エンジン型式:EW(1.5i)
- エンジン形式:水冷直列4気筒SOHC12バルブ・キャブレター
- 排気量:1488cc
- ボア×ストローク:74.0×86.5mm
- 圧縮比:8.7
- 最高出力:110馬力/5800回転
- 最大トルク:13.8kg.m/4500回転
- 駆動方式:FF
- サスペンションシステム(F/R):トーションバー・ストラット方式 / 車軸式
- ブレーキシステム(F/R):ベンチレーテッドディスク / リーディングトレーリング
- 車両重量:800kg
「よろしくメカドック・CR-X改」:スペック
あわせて読みたい記事:【首都高速トライアル1】劇中車TBO製R30スカイラインの仕様
「よろしくメカドック」に登場したカスタムマシンは、全日本ゼロヨンGP編に登場。エクステリアは、シルエットフォーミュラ仕様のエアロボディ(H.P.ALLOY+FRP)で車両重量は570kg。最初期のCVCCEW改型の1.5Lエンジン搭載車をベースに1652㏄まで排気量をアップ、さらにツインターボ化。推定馬力は270psとされていました。さらにこのエンジンをミッドシップに搭載し、後輪駆動に改造されていたマシン。軽量ボディで圧倒的な加速力を見せつけました。
「世界に2台のワンダーシビック改MR仕様」
あわせて読みたい記事:【ホンダ・シビックSi グループA】ワンダーシビックのスペック
「世界に二台」のみ存在する、ミドシップ化されたホンダ・シビック(ワンダーシビック/1984年製)が中古市場に登場し注目となっています。
このクルマはホットロッドビルダーのアンディ・バーチェック氏という人物が製造したもので、まずは自分用に一台を製作していますが、その後これを見た人から「どうしても欲しい」という製作依頼を受け、もう一台が製造されるに至っています。ビルダーだけあって完成度は非常に高く、実際にこれを見た人は「ホンダは当時、こんなクルマを作っていたのか!?」と勘違いするほどのクオリティの高さ。アンディ・バーチェック氏は「そう。これはホンダがグループB(WRC)に参加するため秘密裏に作ったもので、2台だけが生産され、もう一台はホンダ本社が保管しているのさ」とコメントしています。
この「ミッドシップシビック」のモチーフは、名車「ルノー5ターボ」。FFコンパクトハッチを(ラリー参戦のためのホモロゲーション取得用に)ミドシップにコンバートしたという”変態”車の一台で、たしかにリアフェンダーなど、このシビックにもルノー5ターボ風のモチーフを見ることができます。そしてリアフェンダーの飛び石キズを見るに、このオーナーは相当に「走って」いた模様です。メーカー純正カスタムだと思う人がいるほどに完成度の高いカスタムマシン。前後フェンダーのバランス、ブラックのモールなど全体的な整合性も取れています。ワイドフェンダーのほかその性格を主張するのはリアスポイラー、「V6」エンブレム、左右出しとなったテールパイプ。
この「ミドシップ」シビックに積まれるエンジンはアキュラ製の3.2リッターV6(J32A2)エンジン。車体後半の多くを切り取り、サブフレームを接続することによってエンジンを納めていて、画像を見ると遮熱もしっかり行われており、かなり高い品質にてカスタムされていることがわかります。
サスアームは新設され、エキゾーストパイプの取り回しもしっかり考えられており、しっかりマフラーも取り付けられる。エンジンが取り除かれたフロントはコンパートメントとして活用されていて、スペアタイヤやバッテリー、工具類が整然と収まります。
インテリアも至ってシンプルで、ノーマルのイメージを残したまま。ロールケージが組まれ、消化器も取り付けられています。ただしメーターが追加され、オーディオやシートは交換済み。
トランスミッションは6速マニュアル、そしてペダルはレーシーな滑り止め加工つきのアルミ製です。
過去にこのクルマが紹介された雑誌等のメディアたち。
なお、このクルマがミドシップ化されたのは1987-1992年とのことで、じつに5年の歳月を(カスタムに)要しているということになります。販売はオークション形式にて行われており、現在の価格は35,520ドル(邦貨換算で375万円)。
この記事へのコメントはありません。