【特攻の拓のバイク】真嶋夏生のダルマセリカGTV爆音スペシャル

この記事は5分で読めます

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

【特攻の拓のバイク】真嶋夏生のダルマセリカGTV爆音スペシャル

あわせて読みたい記事:【山本彩】yonder登場の愛車だった旧車S30悪魔のZと歴代彼氏

あわせて読みたい記事:【大島優子】ネメシスに登場の愛車トヨタJZX90マークIIの仕様

あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック

ヤンキー漫画の金字塔とも言われる「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」。この漫画でバイク好きになったり、旧車や名車、改造パーツやメーカーなど、あらゆるバイク知識に興味も持つようになった方も多いのではないでしょうか。また、仲間の絆についても考えさせられる漫画です。その「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」から登場するキャラクターと愛車に注目してみたいと思います。今回は、「爆音小僧」の6代目の「真嶋 夏生(まじま なつお)」の愛車「ホンダ・CB1100R(爆音スペシャル)」に注目です。


「疾風伝説・特攻の拓」:あらすじ

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】音速の四天王の人物と愛車スペックと中古車価格

主人公は、県内で中の上の私立横浜港ヶ丘高校に通う1年生の浅川拓。彼は、学校では典型的ないじめられっ子のポジションを確立していました。その為、学校はただの辛い場所だと日々思っていました。ところが3学期のある日、後の拓の人生を変える転機が訪れます。それは、転校生の鳴神秀人との出会いでした。そこからその後、内部抗争が絶えない不良のふきだまりの私立聖蘭高校、通称「乱校」の1年D組に転校することとなる。話の流れで「爆音小僧」のメンバーとなります。最初の愛車は1980年代のバイクレーサーでありキングケニーとしてロードレース界で有名だったケニー・ロバーツからケニー・ロバーツ号こと「ヤマハ・FZR250R」でした。その愛車は乗り換えていき、ミラクルのバイクテクニックとケンカや友情で高校生活が大きく変わるという流れ。


「真嶋 夏生(まじま なつお)」

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】真嶋夏生のホンダCB1100R爆音スペシャル

元六代目「爆音小僧」の頭。音速の四天王の1人。「横浜(ハマ)の最速伝説」の異名が持つ。アキオ(真島秋生)の実兄。引退した現在は真嶋商会で自動車解体業を営んでいる。鰐淵清美とは元恋人関係。
愛車は「トヨタ・セリカ1600GTV」と爆音スペシャルと称される「ホンダ・CB1100R」。爆音スペシャル完成前は、「ホンダ・CB400FOUR」に乗っていた。


「爆音小僧(ばくおんこぞう)」

あわせて読みたい記事:【藤森慎吾】愛車のバイクのホンダ・ヨンフォア購入理由やスペック

横浜の暴走族で通称「ムッチャクチャの爆音」と言われている。現在は七代目で、メンバーは聖蘭高校1年D組の生徒だけで構成。先代である六代目の頭は「真嶋秋男(アキオ/アッちゃん)」の兄の「真嶋夏生」で、当時は「榊龍也(朧童幽霊:ロードスペクター)」や「那森須王」もメンバーに擁していたが、「暴走りの特攻:半村誠」の死により解散。その後、「マー坊」と「アキオ」を中心に再結成され、七代目として現在のチームになっています。チームのルールとしてアンパンは厳禁。また、”殺す気の殴り込み”の時には、紫色の襷とハチマキを巻く、という初代からの伝統。背中の看板は「天下無敵」「暴走天使」。主な敵対族は「魍魎」「朧童幽霊」。主な集合場所は「真嶋商会」「D突」「柿の木公園」。


「TA22型:セリカ」:コンセプト

あわせて読みたい記事:【セリカLBターボ・トムス】スーパーシルエット(Gr.5)仕様

初代モデルの「トヨタ・セリカ」は1970年(昭和45年)12月に発売。ベースとなったのは前年の第16回東京モーターショーに出品されたエクスペリメンタルモデルの「TOYOTA EX-1」です。 「国産初の本格的なスペシャルティーカー」と謳われました。因みに、後年1981年(昭和56年)に発売された「ソアラ」は今までの技術を超えた最高級スペシャリティーカーと表現されています。「セリカ」は、「未来からやってきた車セリカ」でカタログでは「セリカは、いままでの車とはまったくちがいます。タイヤが4つあり、ガソリンエンジンで動くのは同じでも実は根本的に違います 。未 来 か ら やってきた車。一言でいえば、 セリカは真のパーソナルカー、真のスペシャル ティーカー。トヨタの先進技術のシンボルです。」と記されました。


「TA22型:セリカ」:開発ストーリー

あわせて読みたい記事:【テンダラー浜本】旧車芸人としての愛車ケンメリの仕様スペックは

エクステリアデザインは車体の中心の低位置にドライバーズシートをセットする「MIDDLE&LOW」が合言葉で、「ラミナー・フローライン」(空気抵抗の少ない成層圏ジェット機の層流翼の形が生み出す乱れのない美しい流線)が起きるようなデザインとされました。
天空を駆ける「龍」のイメージをテーマにしたセリカのシンボルマーク。リア・タイヤハウジング前方に飾られるセリカ(CELICA)というネーミングは、 スペイン語の形容詞で「 天上の 、聖なる 、神々しい」という意味をあらわしています。「これこそ宇宙時代にふさわしく、輝かしい 未来をめざし無限の空間を駆け巡るこの車のすべてを象徴」していました。クラウン、 コロナ 、カローラに続き 、「 C 」で始まるトヨタの伝統を踏襲した車名ともなっています。 また、セリカのシンボルマークは「龍」で す。神秘的な美しさをもちながら天空を駆ける「龍」のイメージはまさにセリカにぴったりだったのでしょう。セリカの最も大きな特徴は 、受注方式「セリカ・フルチョイス・システム」の採用でした。 4種類のエンジン、3種類のトランスミッシ ョ ン 、5種類の外観 、4種類のシート 、 10種類のインストルメントパネルなどを可能な限りユーザーの嗜好に合わせて選ぶことができ、したがって下は57万円台から上は約100万円までの極めて幅広い価格帯をカバーし 、理論的には数百万種類のバリエーションができることになりました。 その主要コンポーネント部分はおよそ以下の通りです。
<エンジン>
1400cc(T型)86ps 1600cc(2T型)100ps
1600cc ツインキャブ(2T-B型)105ps 1600cc DOHC(2T-G型)115ps <トランスミッション>
4段フロア
5段フロア
3速フロア トヨグライド(AT)
<外観>
ET(エキストラ・ツーリング) LT(ラグジャリー・ツーリング) ST(スポーツ・ツーリング) GT(グランド・ツーリング) GTV(Vは勝利のVICTORYの略) ※GTVは1972年のマイナーチェンジで追加設定
このうちセリカ・シリーズ最高の車格を有する1600GT/GTVだけは2T-G型エンジンと5段マニュアルトランスミッションを搭載、「セリカ・フルチョイス・システム」の対象外とされ、内装、外装も他車とは異なる豪華さを誇っていました。外観的にはサイドのストライプが特徴です。


「TA22型:セリカ1600GT」

全長×全幅×全高(mm):4215×1620×1280
ホイールベース(mm):2425
車両重量(kg):1040
エンジン型式・仕様:2T-G型 直列4気筒DOHC
排気量(cc):1588
最大出力:115ps/6400rpm
最大トルク:14.5kg-m/5200rpm
トランスミッション:5MT


「TSレースでの活躍」

あわせて読みたい記事:【トヨタ・カローラレビン】TE27改151E搭載仕様のスペック

1970年10月にデビューしたセリカ1600GTは、開発段階からレース仕様の開発が進められていました。コンピュータと風洞実験で形状が決められたフロ ントスポイラーやリアスポイラー、ヘッドランプカバーやオーバーフェンダーを追加しています。2T-G型エンジンはドライサンプ化などによりパワーアップ し、サスペンションアームは全面的に作り直されるなどライバルに対抗できる強いツーリングカーに育てるという目的で開発されました。

セリカ1600GTが初めてレースに出場したのは1971年11月、富士で開催された日本オールスターレースです。3台出場したTS-bクラスで1〜3位を独占する鮮烈なデビューでした。
1972年に入るとセリカの快進撃は続き、3月の全日本鈴鹿自動車レースでツーリングカークラスで優勝。同年4月、富士で開催のレース・ド・ニッポンにおいてスカイランGT-Rやフェアレディ240Zを押さえ総合優勝を果たすなど上位を押さえるポテンシャルを発揮しました。5月3日富士で開催された日本GPではセリカが1位、2位と4位の上位をほぼ独占、3位にもカローラ・レビンが入りトヨタは圧倒的な強さを見せつけました。


「セリカ1600GTV・TS仕様」:スペック

  • 74年式 トヨタ セリカ 1600 GTV(TA22)
  • エクステリア:TRANS-AMキット、TRD製レーシングジャケット、オーバーフェンダー、トムス製輸出用コーナーランプ、ナポレオン・バッカミラー、トヨタワークス風ワイパー
  • インテリア:オートルック製バケットシート、MOMO製ステアリング、大森メーター(タコ、水温、油圧、油温)
  • エンジン:2T-G型改1750cc、トムス製ギアトレーン、TRD製ハイカム、トムス製ピストン、
  • 吸気系:ソレックス44PHH
  • 排気系:フジツボ製4-1タコ足、フジツボ製φ50mmマフラー
  • 冷却系:コア増し3層ラジエーター、オイルクーラー
  • 駆動系:クロモリフライホイール、TRD製強化クラッチ、ノンスリップデフ
  • 足まわり:(F)AE86ストラット流用車高調、AE92用ショック (R)ジムカーナ用強化スプリング
  • ブレーキ:(R)コロナ1600GT用アルフィンドラム
  • ホイール:ハヤシ・ストリート(F)13×9J -28 (R)13×10J -31
  • タイヤ:ADVANフォーミュラ用レイン(F)185/50VR13 (R)200/50VR13

「真嶋 夏生のダルマセリカGTV爆音スペシャル」:スペック/価格

あわせて読みたい記事:【ホットロード】バイク車種と春山(登坂広臣)のヨンフォアとCBR

「疾風伝説 特攻の拓」の「爆音小僧」の6代目「真嶋 夏生(まじま なつお)」は音速の四天王として有名なキャラクター。愛車は「ホンダ・CB1100R」で「爆音スペシャル」とされるフルカスタム仕様と「トヨタ・セリカ1600GTV」。初代モデルのTA22型の通称ダルマセリカ。先中ではTSレースワークス仕様の街道レーサーにカスタムされています。カスタムは極低車高短の足回り、ワークスフェンダー、チンスポ、リアスポイラー、エンジンはフルチューン…etc。現在の「トヨタ・セリカ1600gtv」の中古車価格ですが、下記のような価格帯です。

  • 1600GT:180万円〜ASK 平均相場:300万円前後
  • 1600GTV:300万円〜ASK 平均相場:350万円前後
  • 2000GT:350万円〜ASK 平均相場:350万円前後
  • 2000GTV:350万円〜ASK 平均相場:400万円前後

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。