Table of Contents
【ギャラン GTO 2000 GS-R】トップシークレット仕様
あわせて読みたい記事:【日産スカイラインGT-R(R32型)】トップシークレット仕様
あわせて読みたい記事:【スタリオン4WDラリー】市販されなかった幻のスペシャルマシン
あわせて読みたい記事:【フェアレディZ・S30/S31】悪魔のZのベースは初代モデル
当時のアメリカの「フォード:マスタング」のヒットから始まり、日本国内においても流行のボディスタイルとなっていたリフトバックのシルエット。日本国内でも「ケンメリ(スカイライン・C110型系)」や「セリカLB(RA20型系)」などが代表ですが、三菱は1970年(昭和45年)に「ギャラン GTO」をデビューさせています。このモデルはボディシルエットから「ヒップアップクーペ」というキャッチコピーで人気を博しました。デビュー時のトップグレードは、排気量:1600ccのツインカムヘッドにソレックス製の4連キャブレター仕様の「ギャラン GTO 1600 MR」というグレードが存在しており、当時としてはトップレベルのポテンシャルを発揮しました。しかしその後、排ガス規制が導入されたことによる出力低下を補う目的や、競合車種とのパワー競争もあって、1973年のマイナーチェンジで2000ccエンジンを搭載するモデルが追加されることになりました。この排気量:2000ccモデルのトップグレード、「ギャラン GTO 2000 GS-R」はビス止めのオーバーフェンダーを装備、いち早く扁平タイヤが導入されるなど“走り屋”イメージの強いクルマとなっていました。今回のカスタムマシンとして登場するのは、この2000ccの「GS-R」グレードをベースとした個体です。
「パワーユニット:4G63改」
実はカスタムマシンを製作するにあたってベース車が解体寸前のところを「トップシークレット」社の代表の「スモーキー永田」氏が手を加えていくところからはじまっています。大幅なポテンシャルアップを狙いパワーユニットとなるエンジンには、「ランサーエボリューション I」の名機「4G63」型エンジンにスワップされており、このエンジン自体もGT-R用ピストンなどでハイコンプ化などチューニングが施されています。
- (出典:option.tokyo)
このパワーユニットに4連スロットルやエキマニをワンオフ装着しファインチューンが施されています。このエンジンスワップですが、もともと搭載されていたエンジンも「4G53」型という同設計エンジンのため、搭載にあたってはオイルパンの形状加工など最低限(オイルパンはGTO用とランエボ用を2コイチ加工)の作業で進めることができたということです。
- (出典:option.tokyo)
装着された4連スロットルはワンオフのインマニにGT-R用の多連スロットルを加工して装着しているということです。GT-R用ピストンで圧縮比を調整し、ハイコンプ仕様に仕上げられているようです。制御システムはF-conVproを採用しています。
- (出典:option.tokyo)
エキマニも「トップシークレット」社でワンオフされたスペシャルパーツです。カムシャフトは「HKS」製のハイカムを使い高回転までハイレスポンスなエンジンに仕上げられているということです。バージョンアップされたパワーユニットとなるエンジンを搭載した「ギャラン GTO 2000 GS-R」は、エアコンも装備され、乗り味は当時のまま街乗りから高速クルージングまで快適にこなせる仕様にセッティングされています。普段はショップ内に保管されているということですが、「このクルマに乗ると、クルマのことばかり考えていた少年時代のことを思い出し、初心に戻ることができる」ということで代表の「スモーキー永田」氏が時折、使用しているとのことです。
「エクステリアデザイン:純正オーバーフェンダー」
ダックテールが特徴的なリアからのボディシルエット。
- (出典:option.tokyo)
サスペンションシステムはプロジェクトμの他車種用ストロークアップアッパーマウントを使って、ストロークアップされたサスペンションとなっています。ノーマルのシェルケースにダウンサスと強化ショックアブソーバーが組みこまれています。
- (出典:option.tokyo)
道路交通法の改正により「三菱:ギャラン GTO 2000 GS-R」は、発売当初のモデルにしか装備されなかった純正のオーバーフェンダーが装備されており、そのフェンダーに収まっているのはRSワタナベのRS-8のホイールです。
この記事へのコメントはありません。