【日産:チェリー X1R】雨のTSレース制したFFマシンの軌跡

この記事は2分で読めます

【日産:チェリー X1R】雨のTSレース制したFFマシンの軌跡

あわせて読みたい記事:【KP47:スターレットTS仕様】DOHC137E搭載スペック

あわせて読みたい記事:【B110型:サニー】 TSレースでは170PSのA型エンジン

あわせて読みたい記事:【S30Z:フェアレディZ】LYヘッド搭載レース仕様のスペック

「日産:チェリー」とは、1970年にクラス的には「トヨタ:カローラ」や「日産:サニー」に代表されるいわゆる「大衆車」クラスよりもやや下(トヨタで考えるとパブリカと同クラス)に属し、日本国内では、初めて自動車を持つ若者や、軽自動車からの乗り換え需要を主なターゲットとしたモデルとしてデビューしました。搭載エンジンは直列4気筒OHV1,000ccの「A10」型エンジン、および直列4気筒OHV1,200ccの「A12」型エンジンツインキャブ仕様(X-1)の2機種でした。サスペンションは前ストラット、後トレーリングアームの4輪独立で、前後ともコイルスプリングを用いていました。それゆえに当時としてはコーナリング性能に優れたポテンシャルを発揮しました。そして、オーバーフェンダー装着モデルが1973年に追加された「X-1・R」です。

実は、この「チェリー」というモデルは、「日産」初のFF車としてデビューしたモデルです。名車「スカイライン」に代表される「プリンス」系技術者による設計で、OHVの「A10型/A12型」エンジンを横置きにしたことで実現していることがポイントです。トランスミッションをエンジンの下に置く2階建て設計を採用していますが、これはA型の本家、イギリスの「ミニ」と同じ設計です。

チェリーは当時の好景気を背景に、若者や軽自動車からの乗り換え需要を見越していたモデルで、当初は2ドアと4ドアのセダンのみでしたが、1971年に3ドアクーペを追加しています。

また、この「チェリークーペ」を日産ワークスはツーリングカーレースへ出場させることとし、当時は日本グランプリが終了して、レーシングカーによる「グランチャンピオン(GC)シリーズ」が始まった時期でした。

その前座にツーリングカーレースが開催されていましたが、マイナーツーリングやTSと呼ばれ、メインレースのGCより人気があったということです。そして、そこに参戦した「日産:チェリー」はFFのため雨のレースでは滅法速く、オーバーフェンダーを装着していました。


「日産:チェリークーペ 1200Xー1・R」:スペック

  • 型式:E10
  • 全長 × 全幅 × 全高:3,690mm × 1,550mm × 1,310mm
  • ホイールベース:2,335mm
  • 重量:645kg
  • エンジン型式:A12
  • エンジン形式:直列4気筒 OHV
  • 排気量:1,171cc
  • 最高出力:80ps / 6,400rpm(グロス)
  • 最大トルク:9.8kgm / 4,400rpm(グロス)
  • 燃料供給装置:SUキャブ×2
  • 燃料タンク容量:36L
  • トランスミッション:4速MT
  • サスペンションシステム(F/R):ストラット / トレーリンクリンク
  • ブレーキシステム(F/R):ディスク / ドラム
  • タイヤサイズ:165 / 70HR13
  • 価格:63万8,000円(1973年当時)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。