【B110型:サニー】 TSレースでは170PSのA型エンジン

この記事は2分で読めます

【B110型:サニー】 TSレースでは170PSのA型エンジン

あわせて読みたい記事:【サニー エクセレントクーペ1400GX】LZ14搭載TS仕様

あわせて読みたい記事:【スターレット ワークス】KP47トムス137E搭載:スペック

あわせて読みたい記事:【フェアレディZ・S30/S31】悪魔のZのベースは初代モデル

「街道レーサー」のルーツになったといわれている、「TS(ツーリングカーレース)」に参戦していたマシンたち。富士スピードウェイで開催されていたTSレースで「トヨタ・スターレット」や「ホンダ・シビック」とバトルを繰り広げたB110型のサニーは、そのコンパクトなボディやエンジンゆえに現在でも多くのファンを虜にしています。1970年代、1300cc以下のツーリングカー部門のレースで劣勢だった日産を一気に盛り返したモデルが、名車「B110型:サニークーペ」でした。1300cc以下のT-Iクラスは、「カローラ/パブリカ」の連合軍によって1968年以来トヨタに独占されてきていましたが、1970年11月の富士レースに「鈴木誠一」氏が自ら率いる東名自動車で手を加えたサニーで参戦、それまで常勝だったトヨタ勢を一蹴したのでした。

1971年からは「富士GC(グランチャンピオン)」シリーズのサポートレース「マイナーツーリング」に参戦し、「トヨタ:カローラ」勢を完全に圧し、またたくまに王座に君臨し、のちに「ヤマト シビック」と鎬を削り合うことになるのでした。「追浜(日産の特殊車両部第一実験室)」が関与することが少なく、「大森(日産自動車 広報部宣伝第四課の下部組織)」とプライベートチューナーによって開発熟成が進められたことが、大きな特徴でした。

「トヨタ:カローラ」に対し車両重量は700kgと軽量、コンパクト、空力特性に優れることが優位点となっていました。それに加えて、新採用となった「A12型」OHVエンジンは素性に優れ、当初140psレベルだったエンジンは、チタンバルブ/コンロッド、カーボンプッシュロッドなどを投入し、高回転仕様のチューニングを施し「B110型:サニー」でも最終的に175psに達したということです。

そして、この「トヨタ」VS「日産」という構図は、1980年代の「トヨタ:スターレット(KP61型)」VS「日産:サニー(B310型)」まで続く宿命となっていくのでした。


  • 【スペック】

  • 型式:KB110
  • 全長 × 全幅 × 全高:3,825mm × 1,615mm × 1,285mm
  • ホイールベース:2,300mm
  • トレッド(F/R):1,335mm / 1,315mm
  • 車両重量:650kg(710kg)
  • サスペンションシステム(F/R):ストラット / 楕円リーフリジッド
  • ブレーキシステム(F/R):ディスク / ドラム
  • タイヤ(F/R):185-515-13 / 205-515-13
  • エンジン:A12型 水冷式直列4気筒 OHV 1,171cc ソレックス型キャブレター ×2
  • 排気量:1,270cc(1,171cc)
  • 最大出力:130ps / 8,000rpm(83ps/6,000rpm)
  • 最大トルク:12.0kgm / 7.200rpm(10.0/4,000rpm)
  • トランスミッション:フロア式5速マニュアル
  • 駆動方式:FR
  • ()内はベースモデル
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。