あわせて読みたい記事:【トミーカイラ・M20】現存数は5台前後の希少R31のスペック
あわせて読みたい記事:【湾岸ミッドナイト】S30悪魔のZの仕様・ベースモデルS130
あわせて読みたい記事:【IMSA 300ZX-GTS-1】Z32レーシングがレストア
「日産:フェアレディZ」は、初代の「S30型」から多くのファンを魅了し大ヒットモデルとなっただけでなく、「サファリラリー」や「TSレース」などモータースポーツでの活躍も評価されました。そのDNAを継承し、アメリカのモータースポーツで活躍した「Z32型」はデビュー時には日本国内の280PS自主規制を促したとされるモデルであり、そのスタイリングからスポーツカー好きを魅了したモデルでした。ボディは先代モデルの「Z31型」より全幅は75mm幅広く、全高は50mm低くなり、これが前1495mm/後1535mmのワイドトレッドを可能にするなど、まさにFRスポーツの世界水準を凌駕するディメンションとなっていました。サスペンションシステムは前後マルチリンクとなり、ツインターボ車はリアに位相反転制御付きの「SUPER HICAS」を採用することによって、コーナリング性能が大幅に向上しています。
またDOHC化された「VG型:V型6気筒DOHC」エンジンは、ツイン インタークーラー付きツインターボで過給され、40kgmに迫る大トルクを発生させています。1.5トンのボディを易々と240km/hまで引き上げるポテンシャルを備えていました。DOHCならではのパワーピックアップを生かして0-400m加速も13.76秒で走りきるほどでした。最高出力230psのNA仕様も用意されましたが、自主規制が強いられた最高出力280psのツインターボはスポーツカーとして「フェアレディZ」らしさを表現していました。シャシーは2シーターとそのホイールベースを120mm延長した2by2の2タイプで、好評のTバールーフも設定されました。1992年には2シーターベースのコンバーチブルを追加し、一段と魅力を増しました。
あわせて読みたい記事:【フェアレディZ32】世界記録のボンネビル最高速仕様のスペック
日産 フェアレディZ「300ZXツインターボ」(旧々型:Z32)をベースに最高出力が280psから350ps(AT車は330ps)までパワーアップされた公認チューンドカーです。ボディは2シーターと、補助的な小型の後部座席がある2by2 Tバールーフの2種類を用意。この車両は後者で、オープンエアを楽しめます。
ビルシュタイン製のショックアブソーバーを備え、ステアリング、アルミホイール(この頃の3ピース鍛造17インチはかなりレア)、前後スポイラーなどはオリジナルパーツでまとめられています。ブレーキは当時の日産 スカイラインGT-Rから流用。4輪ステアリングシステム(4WS)は自然な操作を可能にするスーパーハイキャスで、ベース車両であるZ32のメカニズムを受け継いでいます。
今回の中古車はZ32型フェアレディZベース・トミーカイラM30Zの紹介です。
あわせて読みたい記事:【HKS・ZERO-R】BNR32コンプリートのスペック・価格
もともとコンプリートマシンということで販売台数は少ないトミーカイラのチューニングマシン。
その「フェアレディZ/Z32型」の「トミーカイラM30Z」は、生産台数は20台前後と言われています。
中古車として流通することはほぼ皆無で中古車価格は、225万円〜ASKといった現状です。