■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
Table of Contents
あわせて読みたい記事:【ワイルド・スピード シリーズ】 劇中車両のスペック・車両価格
あわせて読みたい記事:【湾岸ミッドナイト】S30悪魔のZの仕様・ベースモデルS130
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】劇中車ドムのRX-7(FD3S):スペック
世界的な名車、旧車、スーパーカーが登場し、しかもカスタマイズされたマシンが多く登場することで大人気となったカーアクション「ワイルド・スピード」シリーズ。このシリーズ作品の中でアイコン的存在のマシンが「ヴィン・ディーゼル」が演じる主人公のドムの愛車として知られる「ダッジ・チャージャー」でしょう。しかし初期設定では、実は別の車が使用される予定だったということです。
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】劇中車両マキシムSEヴィンス仕様:スペック
「ワイルド・スピード(原題: The Fast and the Furious)」は、2001年公開のアメリカ映画。ロサンゼルスを舞台にドラッグレース(ゼロヨン)に熱中するストリート・レーサーたちを題材とした、言わずと知れたカーアクション映画。当時のアメリカのストリート・レース文化にのっとり、スポーツコンパクトと呼ばれるカテゴリの日本車が数多く登場するため日本のスポーツカーも人気となっています。
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】登場車ダッジ・チャージャーのスペック・価格
「ワイルドスピード」シリーズで「ダッジ・チャージャー」がシリーズで初登場した際のは、もちろん1作品目でしたが、エクステリアデザインと「A80型スープラ」とのバトルで多くのファンを魅了しました。この「ダッジ・チャージャー」とは、その名の通り自動車ブランドの「ダッジ」社の「チャージャー」というモデルですが、「ダッジ」社は、自動車メーカーの「フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA」」社の1部門で、「ラム」や「ストラトス」など非常に魅力的な車を扱っています。
「ワイルドスピード」でよく登場するのは、「チャージャー」のB-Bodyタイプの第1世代というもので、1960年代に販売されていたモデル。V型8気筒エンジンを使っていて、時速100Kmまで6秒で加速できるポテンシャルを備えています。しかも「ドム」の愛車は「スーパーチャージャー」という過給機を搭載したカスタムマシン。そして、最高出力は、スタンダードモデルの2倍の最高出力900馬力というパワーで、0-400m加速は9秒というポテンシャル。このモンスターマシンを「ドム」が所有しているのには単なる愛車ではなく理由は、「父親の形見」というもの。しかし、なんとシリーズ第1作目の「ワイルド・スピード」の制作段階では、「ドム」の父親の車は別の車種だったと、技術顧問の「クレイグ・リーバーマン」氏が自身のYouTubeチャンネルで明かしているのです。「クレイグ・リーバーマン」氏は脚本に取り掛かる前、全てのキャラクターに車を割り当てていたそうですが当初の予定では、本作はストリートレースに忠実に、正確に描こうとしていたため、ほとんどのキャラの初登場時の愛車は別のものだったとのことです。
そして、「ドム」の当初の愛車となる父親の形見は、「ビュイック・リーガル」という車でした。自動車メーカー「GM」社の「ビュイック」というブランドから販売されている「リーガル」という車の中でも、1990年代に販売されていた車で、実際にドムが映画で乗っていた「ダッジ・チャージャー」と比較するとエクステリアデザインもポテンシャルも明らかに違っていたのでした。
あわせて読みたい記事:【A80型スープラ】映画ワイルドスピード劇中車のスペック・価格
他にも「ドム」の妹である「ミア」も「アキュラ・NSX」ではなく「ホンダ・アコード」で、「三菱・エクリプス」で登場した「ブライアン」は「トヨタ・スープラ」など、劇中での登場人物の車は初期設定とは異なったものが使用される予定でした。もし、「ドム」の父親の肩身が「ビュイック・リーガル」だったら、物語やキャラクターの印象は違うものになっていたかもしれません。
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】劇中車両のインテグラGSRのスペック・価格
ドミニク:「ビュイック・リーガル」→「ダッジ・チャージャー」
ブライアン:「A80型トヨタ・スープラ」→「三菱・エクリプス」
ミア:「ホンダ・アコード」→「アキュラ・NSX」