【ノスタルジック2デイズ】ユーティリタスR30のスペック・価格

【ノスタルジック2デイズ】ユーティリタスR30のスペック・価格

あわせて読みたい記事:【トミーカイラ・M30】日本初コンプリートのR31スカイライン

あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード】劇中車両のインテグラGSRのスペック・価格

あわせて読みたい記事:【B310型サニークーペ】アドバンサニーTSレース仕様スペック

「Nostalgic2days(ノスタルジック2デイズ)」は、「クラシックカー(旧車)」の雑誌「NostalgicHero」 「ハチマルヒーロー」 「NostalgicSPEED」が合同で主催する日本最大級のクラシックモーターショーです。国産クラシックカーを中心にあらゆる旧車ショップ、パーツメーカー、レストアショップが集結し貴重な車両展示に限定グッズまでお楽しみいただけるイベントです。そして、イベントの中で特別展示される車両も注目に値します。今回は、「ユーティリタス」社が展示する生産期間半年の「DR30型スカイラインRSターボ」のフルレストアされた車両に注目です。


「DR30型スカイライン」:概要

あわせて読みたい記事:【首都高速トライアル1】劇中車TBO製R30スカイラインの仕様

1980年代は、日本の自動車メーカーにおいてパワーウォーズ時代の幕開けとなりました。「ターボチャージャー」、「スーパーチャージャー」といった過給機、「ツインカム(DOHC)」といったエンジン機構に手が加えられていき、シャシー性能が追い付かないなどという状況が見られたのも、この時代の特徴でした。この時代背景のもとパワーウォーズ時代を牽引していった名車の一台が「日産:スカイライン」のR30型でしょう。1981年8月に登場することになりますが、この「R30型:スカイライン」は、デビュー当初は先代モデル(C210型)のパワーユニットと同様の「L20型:直列6気筒 SOHC エンジン」を搭載する「GTシリーズ」と「Z18型:直列4気筒 SOHC エンジン」を搭載する「TIシリーズ」の2系列でした。また先代モデルまで続いたショートノーズなどは存在せず、ホイールベースは1種類となりました。アメリカの俳優ポール・ニューマンが広告キャラクターであったため、「ニューマン・スカイライン」としての愛称も与えられています。


「前期型RSターボ」:生産期間は半年

あわせて読みたい記事:【DR30型:スカイライン】RS史上最強の最高速仕様スペック

昭和58年2月にR30型スカイラインRSに「FJ20E型エンジン」にターボチャージャーを追加した、「FJ20ET型エンジン(190PS/6,400rpm)」を搭載した「2000ターボRS」(DR30JFT型)が登場することになります。そして、この登場は歴代スカイラインのどのモデルよりもハイパワーであったことから「史上最強のスカイライン」というキャッチコピーが採用されることになりました。しかし、前期型の「RSターボ」は、1983年8月マイナーチェンジにより後期型になります。前後のデザイン変更、大型バンパーの採用等を行う。ヘッドライトやサイドのウインカー、テールランプにスリットが入るなどクールなデザインとなります。ちなみに「RS」の後期型は薄型ヘッドランプ、ラジエーターグリルレスのデザインにより「鉄仮面」と呼ばれました。パワーランバーサポート・パワーステアリング・パワーウインド・カセットコンポを装備した豪華仕様「2000ターボRS-X」(DR30XFT型)も追加されました。後期型はインタークーラーが装着され最終的に「RSターボC」となり最高出力は205PSまで向上しました。こうした経緯から前期型の「RSターボ」は、わずかに半年程しか生産されていません。しかも、当時は後期型の「鉄仮面」仕様がカスタムとしても流行り、オリジナルの前期型「RSターボ」は減少しています。

あわせて読みたい記事:【R30スカイラインRSターボ】グループAニスモ仕様のスペック


「DR30型:スカイライン 2000RSターボC」:スペック

  • 年式:1984年
  • 型式:KDR30型
  • 全長 × 全幅 × 全高:4,620mm × 1,675mm × 1,385mm
  • ホイールベース:2,615mm
  • トレッド(F/R):1,420mm / 1,410mm
  • エンジン型式:FJ20ET
  • エンジン形式:直列4気筒 DOHC ICターボ
  • 排気量:1,990cc
  • 最高出力:205PS / 6.400rpm
  • 最大トルク:25.0kgm / 4.400rpm
  • 駆動方式:FR
  • トランスミッション:5MT
  • サスペンション(F/R):ストラット / セミトレーリングアーム
  • ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク / ディスク
  • タイヤサイズ(F/R):205-60-R15

「前期型RSターボのフルレストア」:スペック・価格

あわせて読みたい記事:【スカイライン スーパーシルエット】サーキットの軌跡・スペック

上述のように半年の生産期間の昭和58(1983)年式の「スカイラインRSターボ」をフルレストアして仕上げた「ユーティリタス」社の個体は、どのような個体なのか。

フルレストアとして仕上げるのは、年に1台程度ということ。専門店ゆえにフルレストア車両の施工レベルは最高峰。

まず、ベース車両として選ばれる個体は、元々コンディションの良かった個体で完全に全バラするところから。シャーシや外鈑パネルは剥離塗装されサビはなく、アンダーフロアまで美しく仕上げられる。

そして、パーツ類についてのレストアは、ボルト類、金属部品には新品や用意できないものは再メッキが施され、モール類は新品、レンズ類は分解して洗浄・キガキ・再メッキなどの工程を経て再度組み上げられているということ。

さらにサブフレームなども手入れして再塗装、エンジンも内部・外部ともに新品以上のクオリティに仕上げられ搭載されている。エンジン本体、補記類、ステーやボルトその他ショートパーツまで一新されているエンジンルーム。分解して清掃や部品交換、リフレクターの再メッキ仕上げなどを経て再組み立てされたヘッドライトはハロゲン色に調光されたLED電球が組み込まれているという。

またテールランプや各部灯火類など新品入手不可能なパーツも完璧な仕上げ。マフラーは社外ながらノーマル風でステンレスタイプのデュアルマフラーを装着。

サスペンションはオリジナルの車高調整式を装着。ホイールはスターロード製グロースター15インチ。

販売価格:648万円。

cimashimashimanchu