【BHオークション】希少ハコスカ4ドアGTRレース仕様スペック

【BHオークション】希少ハコスカ4ドアGTRレース仕様スペック

あわせて読みたい記事:【BHオークション】KP47ワークス137E搭載のクワハラ仕様

あわせて読みたい記事:【湾岸ミッドナイト】S30悪魔のZの仕様・ベースモデルS130

あわせて読みたい記事:【湘南純愛組!】登場車種ー嘉手納南風の紫のケンメリスカイライン

国産旧車の中でも王道的な存在といえるのが、「トヨタ・2000GT」や「日産・スカイライン(ハコスカ・ケンメリ)」などかもしれません。特に「日産・スカイライン(ハコスカ・C10系)」は、オリジナルに拘る方もいれば、フルカスタムを施す人まで、幅広いファンがいます。しかし、ハコスカの中でもメジャーな存在として注目されるのは、「GT-R(KPGC10 / PGC10)」もしくは「GT-R仕様(KGC10 / GC10)」が最も多いといえます。この「GT-R仕様」というのは、拘ればエンジンをL型からS20型への載せ替えになるのでしょうが、ほかにもリアのクリアガラス、100リットルタンク、オーバーフェンダー、エンブレムなどがメジャーな「GT-R仕様」といえるでしょう。しかし、それほどのまでに魅了し続けるルーツはどこにあるのでしょう。


「ハコスカ(C10系)」:概要

あわせて読みたい記事:【ワイルドスピードMEGAMAX】劇中車ハコスカは本物GTR?

「ハコスカ(C10系)」は、1968年8月のフルモデルチェンジでデビューしています。日産との合併後初めて新規発売されたモデルとなっています。「羊の皮を被った狼」として「スカイライン神話」となった「S54B:スカイライン 2000GT-B」の後継として登場し、「GT-R」においては、レーシングエンジン直系の「S20」エンジン搭載、モータースポーツにおいては49連勝という金字塔を打ち立てた。ネーミングとしては、当時のツーリングカーのことをハコと呼んでいたことから「ハコスカ」と呼ばれるようになりました。エクステリアデザインから「ハコスカ」と呼ばれるのも理解できます。当初のグレード展開は、スタンダードとデラックスのみでした。1968年10月に直列6気筒エンジン搭載のGT(GC10型)を追加。S54型同様、フロントノーズを延長しているが、S54型と違い、開発当初から6気筒化を配慮した設計構造とデザインを備えており、6気筒モデルの方がバランスの整ったエクステリアデザイン。丸目4灯のフロントは、アメリカンテイスト溢れるデザインで「ロードランナー」、「チャージャー」のようなデザイン。年式によって「3ピース:初期型」、「1ピース:中期型」、「後期グリル」と変更されています。サイドはサーフィンラインが特徴的なリアフェンダー、リアは「ハコスカ」は丸テールではなく角型テール(初期型:ワンテール)となっています。


「PGC10型:スカイラインGT-R」:スペック

  • 下記はノーマルスペック
  • 年式:1969年式(昭和44年式)
  • 型式:PGC10
  • 全長 × 全幅 × 全高:4,395mm × 1,610mm × 1,385mm
  • ホイールベース:2,640mm
  • 車両重量:1,120kg
  • エンジン型式:S20
  • エンジン形式:直列6気筒 DOHC 24バルブ
  • トランスミッション:5MT
  • サスペンションシステム(F/R):ストラット / セミトレーリングアーム
  • ブレーキシステム(F/R):ディスク / LTドラム

「BHオークション・ハコスカGT-Rレース仕様」:スペック

あわせて読みたい記事:【トーヨータイヤ・C10型ハコスカ】輸出仕様カスタムのスペック

通称“ハコスカ”は1968年、日産プリンスとして初のニューモデルとしてデビューした。
4ドアセダン、ワゴンやバンといった実用的な組み合わせから少し遅れて、ノーズを延長しL20型2ℓ 直6 SOHCを積んだ2000GT(GC10)がデビューすると、先代プリンス・スカイライン同様に、モータースポーツでの期待が高まった。

1968年10月、第15回東京モーターショーにおいて、“スカイラインGTレーシング仕様”がデビューを果たす。
2000GTの4ドアセダンボディーに、打倒ポルシェを期して開発されたGT プロトタイプレーシングカー、日産R380に載るGR8型エンジンのノウハウを注入したS20型2ℓ直6DOHCエンジンを搭載する刺激的なモデルでショー会場での話題をさらった。

翌1969年2月、レーシングを“R”と改め、コンセプトとはほぼ同じ形で初代スカイラインGT-R (PGC10)が誕生する。

S20エンジンには、量産車としては世界初となる4バルブDOHC機構を採用。最高出力160ps、最大トルク17.6kgmと、当時の国産車としては最高峰のスペックを誇った。

4ドアセダンのハコスカGT-R (PGC10)は832台が生産され、1970年にショートホイールベースの2ドアハードトップがラインナップに加わると、GT-Rは2ドアハードットップ(KPGC10)のみとなった。

“ハコスカGT-R”はツーリングカーレースを闘うモデルとして、「JAFグランプリ」でのデビューウィンを皮切りに1972年10月のワークスレース活動休止までに52勝をあげ、うち49戦を連勝するという大記録を打ち立てた。

S20エンジンを搭載した4ドアセダンのハコスカGT-R (PGC10)は、生産台数の少なさからマニアの中で評価が高まるモデルとなっている。

“ツーリングカーレースを闘うモデル”としての本来持つべく姿を体現する為、エンジンや、足回り、追加メーターなど、レーシングモディファイが施された当個体は、改めてS20エンジンがレーシンググレードであることを再認識させてくれる仕上がりとなっている。

cimashimashimanchu