Table of Contents
【TE27:カローラレビン】F20C搭載プロショップナカガワ仕様
あわせて読みたい記事:【トヨタ・カローラレビン】TE27初代レビトレWRC勝利の軌跡
あわせて読みたい記事:【トヨタ・222D】幻のMR2ラリー仕様は生産2台・スペックは
あわせて読みたい記事:【B110型サニーGX-5】高回転OHV搭載しTSレースで活躍
1970年に登場した2代目のカローラとその双子車のスプリンターのクーペモデルに、1972年に追加されたモデルが、「TE27」の型式名で呼ばれる「カローラ レビン/スプリンター トレノ」として1972年3月にデビューしました。「レビン/トレノ」は、カローラクーペの「SL」や「SR」よりスポーティな「ホットモデル」として登場しており、当時としては、エクステリアも大きく変更していました。「FRP製オーバーフェンダー(生産時期によっては金属製のものもある)」が装着され競技参戦できるっ仕様となっています。しかも、エンジンは上位モデルではあるものの成り立ちはカローラ派生の、セリカ1600GTから移植された2T-G型エンジンが搭載されていました。このエンジンは、排気量:1,600cc DOHCにソレックス製のエンジンが搭載された。レギュラーガソリン仕様の「2T-GR型 (最高出力:110ps)」 と有鉛ハイオクガソリン仕様の「2T-G型(最高出力:115ps:グロス値)」が設定されていました。
「TE27型:カローラレビン」:スペック
- (出典:bingosports.co.jp)
- 型式:TE27
- 全長:3,945mm
- 全幅:1,595mm
- 全高:1,335mm
- ホイールベース:2,335mm
- トレッド(F/R):1,270mm / 1,295mm
- 車両重量:855kg
- エンジン型式:2T-G
- エンジン形式:直列4気筒 DOHC 8バルブ
- 排気量:1,588cc
- ボア × ストローク:85.0mm × 70.0mm
- 圧縮比:9.8
- 最高出力:115ps / 8,400rpm
- 最大トルク:14.5kgf-m / 5,400rpm
- 燃料供給装置:ミクニ製ソレックス 40PHHキャブレター ×2
- トランスミッション:5MT
- 駆動方式:FR
- サスペンションシステム:F ストラット / R リーフスプリング
- ブレーキシステム:F ディスク / リーディングトレーディング
- 最高速度:190km/h
- 0-400m加速:16.3秒
「TE27型:カローラレビン・プロショップナカガワ仕様」
今回のカスタムマシンとして登場する「TE27型:カローラレビン」は、パワーユニット&ボディともに強化したマシンに仕上げられています。もともと「TE27型:カローラレビン」自体、軽量ボディにハイスペックエンジンを搭載した、いわば当時のエボリューションモデルであり、俊敏な動きを武器に、参加型モータスポーツなどでも活躍したモデルでもあります。そのオリジナルのポテンシャルを引き上げるべく、パワーユニットは、「ホンダ:S2000」に搭載されていた「F20C」エンジンです。
しかも、ボディも「AE86型:レビン/トレノ」のN2レース仕様以上の高剛性ボディを製作しているのです。
このような仕様とする経緯としては、20年以上前に「2T-G」エンジンチューンに行き詰まったオーナーから依頼を受け、いちど仮載せ程度で試走したところノーマル・補強無しのボディでは走りが安定せず、その時、完全にボディからの作り直しを決断したということです。「TE27型:カローラレビン」の車重は900kgを切っています。そんな軽量ボディと、300ps近くまでパワーアップされたホンダ「F20C」のVTECエンジンの組み合わせは強力なポテンシャルを備えています。
スワップされた「ホンダ:S2000」用のVTEC、「F20C」の仕様としては、内部はノーマルながら9000rpm常用の性能は当時のレース用チューンドエンジンを凌ぐ性能を発揮します。マネージメントは「モーテック・M4」をチョイスしてコントロールしています。またエンジンルーム内の不要なステーなどは取り除き、ハーネスも極力見えないようにレイアウト、見た目にもこだわりを盛り込んだワイヤータック。そして、エキマニ&4連スロットルは、戸田レーシング製のものを装着しています。
レイアウトの関係でクラッチマスターはホンダ用、ブレーキマスターはニッサン用を流用しています。レース用と考えてマスターバックレスにしているところもポイントです。
アルミラジエターとアールズのオイルクーラーをスッキリと設置しており、サーキットでの連続周回にも備えた仕様となっています。
ダッシュボードはアルミパネルにシボ塗装で製作したワンオフ、メーターパネルは「ホンダ:S2000」用のデジタルメーターをそのまま埋め込み使用しています。
3本留めのステアリングはフォーミュラ用、クイックリリースボスもフォーミュラ用を入手しステアリングシャフトに装着しています。
さらにノーマルボディに「F20C」エンジンを搭載し試走行したところ、ボディ剛性がまったく足りていないことを実感したということです。そこで、スポット増し+サイドバー入りのロールケージの溶接取り付けなど本格的なボディ補強を加える決断となったということです。ちなみに、イムサのシートは当時からの保管品で程度極上。ボディの仕上げはAE86のN2レース並かそれ以上ということです。
フロントには14インチが履ける対抗4ポッドとして「FC3S型:マツダ・RX-7」用のキャリパーを装着しています。また元々リーフリジッドのリヤサスペンションは、ホーシングの上下アームを等長化した5リンク式のコイルオーバーにカスタマイズされています。ホイール&タイヤはSSRのメッシュにAE86レース用のスリックをチョイスし、オーバーフェンダーはもちろんTE27純正品が装着されています。
この記事へのコメントはありません。