あわせて読みたい記事:【NSX HSCコンセプト】ホンダがNSX後継モデルとして発表
あわせて読みたい記事:【インテグラタイプR】ホンダ純正チューンドだったDC2/DB8
あわせて読みたい記事:【日本の旧車・スーパーカー】市販間近だったコンセプトモデルたち
日本の名車の一台として挙げられる「ホンダ:NSX」は、「ホンダ」社の新しいスポーツカー、「ニュー」「スポーツカー」と未知数を表す「X」を合成させた「New SportsCar X」の略名でデビューしました。初代のキャッチコピーは『our dreams come true』、『緊張ではない、解放するスポーツだ』というものでした。初代モデルは、もともと第2期F1参戦を機に「世界に通用するHondaの顔を持ちたい」との願いから開発された車であり、バブル景気絶頂期の1989年に発表、翌1990年9月14日の販売開始から2006年1月末までの16年間の長きにわたってフルモデルチェンジを行うことなく製造され、(フルモデルチェンジに相当する内容の改良は幾度となく行われた)2005年12月まで販売がなされました。当時市販自動車として類を見ない世界初の「オールアルミモノコック・ボディー」を採用していました。その特殊性から、大工場での産業用ロボットによる流れ作業製作ではなく、エンジン同様、生産は手作業で行っていたゆえに、日本車で唯一のスーパーカーとも評されたモデルです。
今回、登場するカスタムマシンは初代モデルの「ホンダ:NSX(NA1型)」です。そのエクステリアデザインから車高の低さに目を奪われますが、エンジン関連のチューニングにも注目できます。オーナーは「薄いボディをさらに低くして走ったらカッコいいでしょ!」との思いから、市販の各種車高調のパーツを組み合わせて超ショートなサスペンションを構築したということです。ストロークを規制するために、スプリングレートも超ハード(F30kg/mm R25kg/mm)なものをセレクトしているとのことです。
エアロパーツは、アイデンティティーがあふれたカスタマイズが施されています。なんとフロントバンパーは前期+後期のニコイチに「02R」のリップスポイラーを合体させて装着しています。そしてサイドステップは、USメーカー「ダウンフォース」製で、低さを際立たせるために内巻き加工を施しています。
その他、ハイマウントストップランプをバンパー下部に移設して視覚的なローダウン効果を狙ったり、「ホンダ:NSX」の定番のアキュアラテールはレンズカットが古めかしいので殻割りを行って内部のリフレクターを除去するなどのカスタマイズを行っています。
インテリアはシートやドアトリムなどをパンチングレザーとエクセーヌで張り替えて上品なイメージに。ステアリングはホイールに合わせたバドニック製、ミラーなどにもビレットパーツを組み合せています。
さらに、ミッドマウントされている「C30A型」エンジンも、カーボン製エアクリーナーやビレットパーツで彩りつつ、SPOON製のコンピュータとNOSを装着することによってパフォーマンスアップが図られています。