あわせて読みたい記事:【B310型サニークーペ】アドバンサニーTSレース仕様スペック
あわせて読みたい記事:【ワイルドスピードMEGAMAX】劇中車ハコスカは本物GTR?
あわせて読みたい記事:【湾岸ミッドナイト】S30悪魔のZの仕様・ベースモデルS130
国産旧車の中で日産車両は、スカイライン、フェアレディZなど大変有名で人気です。それは、スタイリングやモータースポーツでの活躍などが要因の一つとなっているといえます。しかし、多くのチューニングパーツが流通しているL型エンジン搭載ということも人気の要因です。そこで今回は、オリジナルはL型4気筒の510型ブルーバードに注目です。
あわせて読みたい記事:【日産510型・ブルーバード】SR20搭載200PSレース仕様
1967年8月にデビューした「510型:ブルーバード」。「スーパーソニックライン」と呼ばれた、直線的で彫りの深いシャープなラインが特徴的なエクステリアデザインとなった「510型:ブルーバード」は、「ハコブル」、「ゴーイチマルブル」、「ファイブテン」などの愛称で呼ばれており、日本国内だけでなく北米でもモータースポーツでの活躍などから多くのファンが存在しているモデルです。エクステリアデザインとして先代モデルに存在していたフロントドアガラスの三角窓が換気装置の強化により省略されたり、テールライトも「流れるテール」が採用されたり、初期モデルは「喧嘩ワイパー」が特徴的です。
パワートレインにおいては、イギリスの「オースチン」社の影響が強かった、先代モデルの「410型」系までに比べて一新されています。例えば、後に「スカイライン(C10型)」や「フェアレディZ(S30型)」に搭載されるようになる「L型」と呼ばれる新開発のエンジンが搭載されました。「510型:ブルーバード」には、水冷直列4気筒 SOHCのL型が搭載されており、量販モデルである排気量:1,300ccの「L13型エンジン」と、上級モデルとして排気量:1,600ccの「L16型エンジン」を積んだ「SSS(スーパー・スポーツ・セダン)」のラインアップされました。
サスペンションシステムは日産初の四輪独立懸架(フロント:マクファーソン・ストラット、リア:セミトレーリングアーム)を採用しており、セミトレーリングアームのドライブシャフト伸縮には直前に「日産」と合併されていた「プリンス自動車」が「グロリア」後輪のドディオンアクスルに使用していました。これは「ボール・スプライン」と呼ばれる技術を利用しているということです。
あわせて読みたい記事:【S30型:フェアレディZ】3ローター搭載コモンスナッパー仕様
今回、「コモンスナッパー(cmmonsnapper)」社がカスタマイズした「510型:ブルーバード」は、徹底的なチューニングが施されている。2ドアセダンのボディにリアは流れるテールランプ、全体的なデザインとしてはカリフォルニアなどの仕様。
まず、パワーユニットはオリジナルのL型4気筒から「ホンダ・S2000」の「F20C」エンジンを搭載。ボディ同色で綺麗に塗装されたエンジンルームに違和感無く収めっている。
等長のEXマニホールド、移設されたオイルブロックが目を引く。
サスペンションシステムは、ビルズ製の車高調式を装着。
ホイールはカリフォルニアのJDMのようなデザインが特徴のBMDイレブン(F:7J+3 R:8J+3)、タイヤサイズはフロント195/40-16&リヤ205/40-16。ブレーキはウィルウッドの6ポットキャリパー。
インテリアはフルカスタムされ、S2000のメーター、スイッチ類が移植、BCNR33シート、ステアリング、ダッシュボード、ドア内張りの変更などクオリティの高い仕上がりとなっています。