【特攻の拓のバイク】真梨絵のホンダC50スーパーカブのスペック

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

【特攻の拓のバイク】真梨絵のホンダC50スーパーカブのスペック

あわせて読みたい記事:【ホットロード】バイク車種と春山(登坂広臣)のヨンフォアとCBR

あわせて読みたい記事:【特攻の拓バイク一覧まとめ】国産海外の旧車・名車・希少車・族車

あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック

ヤンキー漫画の金字塔とも言われる「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」。この漫画でバイク好きになったり、旧車や名車、改造パーツやメーカーなど、あらゆるバイク知識に興味も持つようになった方も多いのではないでしょうか。また、仲間の絆についても考えさせられる漫画です。その「疾風伝説 特攻の拓」から登場するキャラクターと愛車に注目してみたいと思います。今回は、「真梨絵(まりえ)」の愛車である「ホンダ・スーパーカブC50」に注目。


「疾風伝説・特攻の拓」:あらすじ

あわせて読みたい記事:【灰色の壁~歯車~登場車種バイク】奥野壮の愛車カワサキZ400GP

主人公は、県内で中の上の私立横浜港ヶ丘高校に通う1年生の浅川拓。彼は、学校では典型的ないじめられっ子のポジションを確立していました。その為、学校はただの辛い場所だと日々思っていました。ところが3学期のある日、後の拓の人生を変える転機が訪れます。それは、転校生の鳴神秀人との出会いでした。そこからその後、内部抗争が絶えない不良のふきだまりの私立聖蘭高校、通称「乱校」の1年D組に転校することとなる。話の流れで「爆音小僧」のメンバーとなります。最初の愛車は1980年代のバイクレーサーでありキングケニーとしてロードレース界で有名だった「キング・ケニー」こと「ケニー・ロバーツ」からケニー・ロバーツ号と命名していた「ヤマハ・FZR250R」でした。その愛車は乗り換えていき、ミラクルのバイクテクニックとケンカや友情で高校生活が大きく変わるという流れ。


「真梨絵(まりえ)」

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】来栖奈緒巳のカワサキ500SSマッハIIIの仕様

「県立正明高校」の1年生。中学時代は「来栖」と同級生で、周囲に倣って彼を「見えないクン」扱いしたことを悔やんでおり、彼に対する謝罪を望む気持ちを持っている。美少女然とした見た目に反し喧嘩が強く、不意を突き武器を使用したとは言え体格の良い不良を単独でKOしたこともある。愛車は名車「ホンダ・スーパーカブC50」。


「ホンダ・スーパーカブ」:概要

あわせて読みたい記事:【中尾明慶】愛車の2006年式ホンダC90スーパーカブのカスタム

「カブ」は元々、1952年(昭和27年)から1958年(昭和33年)まで生産された、自転車に後付けで取り付ける補助エンジンキットの商標であった。「cub」は英語で熊など猛獣の子供を意味しており、小排気量ながらパワフルなことをアピールしたものである。その後ホンダは、カブを代替する小型オートバイ(モペッド)「C100型」を開発してその車名を「スーパーカブ」とし、1958年から製造販売を開始した。スーパーカブ・シリーズは広範に普及し、ユーザーの間でスーパーカブを「カブ」と略称で呼ぶことも一般化した。「スーパーカブ」は、経済性(燃費性能)・耐久性に優れた空冷4ストロークSOHC単気筒エンジン、変速時のクラッチ操作を要さない自動遠心クラッチシステム、乗り降りが容易な低床バックボーンフレーム(「U字型フレーム」とも)、足元への泥はねや走行風を軽減させる大型の樹脂製レッグシールドなど、独自の特徴を備えている。左足で操作する変速ペダルが、シーソー式であること(シフトアップ時は左足ペダルのつま先側を踏み、シフトダウン時はかかと側を踏む、という方式)も独特のメカニズム。スーパーカブ・シリーズは20世紀のモータリゼーションにおいて、四輪車のT型フォードやフォルクスワーゲン・タイプ1にも比肩しうる大きな貢献を果たしたオートバイであり、小排気量オートバイ分野ではイタリアのピアッジオ社が製造するスクーターのベスパ(1946年-)と並ぶ世界的ロングセラーとなっている。


「ホンダ・スーパーカブ」:モデル一覧

あわせて読みたい記事:【キクチウソツカナイ菊地】愛車の旧車ホンダ・ゴリラ6V改の仕様

  • スーパーカブ50(型式:C50 → AA01):1966年5月に発売されたSOHCエンジン搭載モデル。1999年モデルから型式名をBA-AA01に変更。排出ガス規制に対応するため燃料供給装置をインジェクション化した2007年モデルから型式名をJBH-AA01に変更。2012年製造終了。
  • スタンダード:ロータリー3段トランスミッションを搭載する最もオーソドックスなモデル。1980年モデルからは事故防止の観点から、走行中に3速からニュートラルにシフトチェンジを防止するドラムロックプレートがミッション内部に追加装備された。
  • デラックス:スタンダードの豪華版でメタリック塗装を採用。
  • スーパーデラックス:1982年にスタンダードの上級仕様として発売された仕様。丸みを帯びたスタンダードと異なり、全般的に角ばったデザイン・角型ヘッドライト・大型スピードメーターを採用。燃料計はスピードメーター内に装備する。スーパーカブ70(72 cc)・スーパーカブ90(85 cc)はセルスターター・キックスターター併設。セルスターター機構以外は電圧に6 V・12 Vの相違点はあるが、基本的にデラックスと同スペックのエンジンを搭載する。スーパーカブ50はセル・キック併用仕様とキックのみの2仕様が設定された。なお同モデルは4段トランスミッションのほか、エンジンもスタンダードと異なる最高出力5.5 PS / 9000 rpmの4サイクルエコノパワーエンジンを搭載した。
  • スーパーカスタム:スーパーデラックスの名称を変更し1983年から販売された仕様。50 ccモデルはフロントサスペンションにアンチリフト機構を追加し、ギア比ならびに4サイクルエコノパワーエンジンの最高出力を5.0 PS / 8000 rpmへ変更。
  • カスタム:スーパーカスタムの名称を変更し1986年から販売された仕様。50 ccモデルはキックスターター仕様を廃止。セル・キック併用仕様のみとなり、スタンダードと同スペックの最高出力4.5 PS / 7000 rpmエンジン搭載へ変更。
  • ビジネス:1985年 – 1998年に50 ccモデルのみで販売された。ミッション内のドラムロックプレートを排し、走行中に前シフトチェンジで3速からニュートラルにシフト変更可能にしたビジネス仕様。トランスミッション変速比はスタンダードと共通だが、スプロケットを変更し2次減速比をカスタムと同じ数値に変更。
  • ストリート:2001年にスタンダードの1バリエーションとして追加されたモデルであるが、好評のため2002年からストリートとして正式に独立。2007年まで製造販売された。スタンダードの車体にリトルカブ用のカラフルなカラーリングやリヤキャリアを装備する。
  • ニュースカブ90:1971年3月15日に生産累計600万台達成記念として受注生産。反響の大きさから翌1972年に正式モデルとなった。雨天・早朝でも視認性の高いイエローの専用車体色。防水性バッグ・大型キャリアを標準装備。電装を12 V化しセルスターターを搭載。ブレーキライニング材質・サイドスタンドを強化。リヤウインカー移設。
  • プレスカブ50:1988年2月25日発売。スタンダードとグリップヒーターを装備するデラックスの2グレードが製造された。スーパーカブ50と共通のマイナーチェンジを実施したため型式はC50 → AA01。2012年に製造中止。大容量フロントバスケット・大型リヤキャリヤを標準装備。積載に応じてフロントバスケット前にヘッドライトとフロントウインカーを配置。ハンドルトップ部にはポジションライトを手元灯として配置。サイドスタンド・スイングアーム・リヤサスペンションを強化。リヤブレーキ径を130 mmに大型化。
    完全に停止しなくても3速 → ニュートラルへのチェンジが可能なロータリー式3段トランスミッションを搭載。シフトミス防止の観点からメーター内に3速インジケーターを追加。
  • リトルカブ:1997年8月8日発売。型式名A-C50。排気量は49 ccのみとし、おしゃれに乗りたい若者・女性ならびに年配者への扱いやすさを求めていたセグメントを意識した上でシャリィ販売中止に伴う代替も考慮し開発された。当初はキック始動3段ミッションモデルのみが販売されたが、1998年にはセル・キック併用4段ミッションモデルの2車種が追加された。

「真梨絵の愛車ホンダC50スーパーカブ」

あわせて読みたい記事:【大園桃子】愛車ホンダ・ジョルノや歴代彼氏や結婚、乃木坂46時代

「特攻の拓」に登場する「真梨絵」の愛車は、名車の「ホンダ・C50スーパーカブ」。

cimashimashimanchu