【フェラーリ・575GTCストラダーレ】希少な公道仕様のレース車両

【フェラーリ・575GTCストラダーレ】希少な公道仕様のレース車両

あわせて読みたい記事:【手越祐也】愛車ランボルギーニの価格と実名本で公開された芸能人

あわせて読みたい記事:【ヴァン・ヘイレン】愛車のポルシェ、フェラーリ、ミウラのスペックや価格

あわせて読みたい記事:【松田翔太】愛車は旧車ダッジチャージャーやマクラーレンなど注目

2000年代初頭の「フェラーリ・550マラネロ」や「フェラーリ・575Mマラネロ」のレーシングバージョンとしたFIAGTチャンピオンシップ用に「フェラーリ・550GTS」や「フェラーリ・575GTC」など様々なチームで活躍していたFR駆動のV12フェラーリ最後のレーシングでしたが公道で走れる希少な「フェラーリ・575GTCストラダーレ」が販売されています。


「フェラーリ・550マラネロ」:概要

あわせて読みたい記事:【ゲルハルト・ベルガー】愛車フェラーリF40のオークション価格

「フェラーリ・550マラネロ」は1996年にデビューしたFRを採用したモデル。車名の550は1気筒あたりの排気量ではなく、総排気量の5.5L(正確には5474cc)を意味する。そして、「マラネロ」は、言わずと知れたフェラーリの本拠地の名。これ以降、「フェラーリ」はフィオラノ、スカリエッティ、モデナ、カリフォルニア、イタリア、そしてエンツォなど、自社にゆかりのある地名や人名をサブネームに使うことが増えました。FRらしいクラシカルな雰囲気も残したボディデザインは、ピニンファリーナによるもの。フロントに搭載されたエンジンは、それまでの180度から65度へとバンク角を狭めた5.5LのV12で、485psと58.0kgmを発生。ミッドシップからFRに戻ったとはいえ、0.33という低いCd値やハイパフォーマンスにより、1998年には量産車の速度記録も樹立。20世紀末のフラッグシップらしく、インテリアは豪華なレザーで仕上げられ、エアコンはもちろん、さまざまな電動デバイスや電子制御可変式ダンパーなども採用している。快適さと実用性を備えながら、4輪ドリフトで積極的に走れるような高い運動性能も備える。「フェラーリ・550マラネロ」は、先にFR化された2+2の「フェラーリ・456GT」をよりスポーティに仕立てた存在で、後に「フェラーリ・575Mマラネロ」に進化した。


「フェラーリ・550マラネロ」:スペック

  • 全長×全幅×全高:4550×1935×1277mm
  • ホイールベース:2500mm
  • 車重:1690kg
  • エンジン形式・排気量:65度V12 DOHC・5474㏄
  • 最高出力:485ps/7000rpm
  • 最大トルク:58.0kgm/5000rpm
  • 燃料タンク容量:114L
  • トランスミッション:6速MT
  • タイヤサイズ:前255/40ZR18、後295/35ZR18

「フェラーリ・575GTCストラダーレ」:スペック/価格

あわせて読みたい記事:【フェラーリ458】防弾仕様でワイルドスピードに登場するスペック

今回、販売されている「フェラーリ・575GTCストラダーレ」はレーシングカーを公道仕様に改造した物ではなく、公道モデルを限りなくレーシングカーに近い改造を施したモデルなので見た目レーシングカーでナンバーを取得出来るモデルです。ベースマシンは「フェラーリ・575Mマラネロ」を仕様して「フェラーリ・575GTC」にカスタムしています。

「フェラーリ・575GTCレーシングカー」と同じエアロパッケージとマフラー位置はサイドエキゾーストに変更。OZマグネシウムホイールにレース用サスペンションなど車内にはロールケージが入っています。

エンジンの仕様に変更があるのかは不明ですが、「フェラーリ・575Mマラネロ」は5.7リッターV12エンジンで515馬力ですが、
レーシングカーの「フェラーリ・575GTC」は6リッターV12エンジン605馬力でした。年式は2003年モデルでカラーリングはロッソコルサ。走行距離は46000キロ、価格は2400万円となっています。

cimashimashimanchu