【NSX HSCコンセプト】ホンダがNSX後継モデルとして発表

【NSX HSCコンセプト】ホンダがNSX後継モデルとして発表

あわせて読みたい記事:【コンセプトモデル:スポーツカー編】市販が期待された車リスト1

あわせて読みたい記事:【ポルシェ・935 DPⅢ】DPモータースポーツGr5カスタム

あわせて読みたい記事:【1980年代スポーツモデル】 インパクトを残した名車5モデル

日本を代表するスーパースポーツモデル「ホンダ・NSX」ですが、実は初代モデルの後継としてコンセプトカーが以前発表されたことがありました。それが、2003年の「東京モーターショー」で発表された、「ホンダ・HSCコンセプト」というモデルでした。

このコンセプトカーは、最高出力300ps以上を発生する3.5リッターのV型6気筒エンジンをミッドにマウントし、6速セミオートマチック・トランスミッション、カーボンファイバー製ボディ、前後ダブルウィッシュボーンサスペンション、ブレンボ製ブレーキ、前後異径ホイール(19/20)のドライブトレインにスワンスイングドアを持つエクステリアデザインのボディが特徴的でした。しかも、ドアミラーには通常のミラーの代わりにカメラが内蔵され、テールランプはLED採用など、今の時代で採用されているパーツが採用されており、十分に通用するコンセプトカーでした。初代モデルの「NSX」が発表された1989年から4年後に発表されたため、「NSX」の後継モデルとなる可能性があるかと考えられていました。実際、2004年にも「ホンダ・HSCコンセプト」は、「デトロイト・モーターショー」に展示されており期待が高まっていました。しかし、その後まもなく「ホンダ」は「HSCコンセプト」について「単なるコンセプトカー」だとアナウンスしました。この発表のもとにはバブル崩壊によって「NSX」の販売が縮小したために「NSX」の後継モデルの計画を凍結したことが考えられます。


「ホンダ・NSX」:スペック

【サイズ・重量】
全長×全幅×全高:4.430×1.810×1.170mm
ホイールベース:2.530mm
トレッド(前/後):前1.510mm / 後1.530mm
最低地上高:135mm
室内長×室内幅×室内高:970×1.460×980mm
車両重量:1.350kg

【エンジン】
型式:C30A
種類:水冷V型6気筒横置き
排気量:2.977cc
最高出力:
(5速MT)280ps / 7.300rpm
(4速AT)265ps / 6.800rpm
最大トルク:30.5kgm / 5.400rpm


「HSCコンセプトカー」:パフォーマンス

このコンセプトカーにつけられている「HSC」は「Honda Sports Concept」の略で、パフォーマンスは0-100km/h加速:4.7秒、最高時速は300km/hとなっています。そして、ゲームの「グランツーリスモ4」、「グランツーリスモPSP」、「グランツーリスモ5」、「グランツーリスモ6」に収録されていることでも知られます。

また「ホンダ・HSCコンセプト」の市販化計画が見送られたのちに「NSX」の後継モデルとして開発されたのが「Acura Advanced Sports Car Concept」で、2007年の「デトロイト・モーターショー」に出展しているものの、直後に起きたリーマン・ショックによってこれまた開発が中止になってしまっています。その後に「HSV-010(HSV=Honda Sports Velocity)」とモデル名を変えて開発車両が「SUPER GT」参戦用車両へと転用された、と言われています。

しかし、現行「ホンダ・NSX」についても発売までの道のりは平坦ではなくエンジン搭載方法が変更になってしまっています。例えば、発売がかなり伸びたことを挙げることができるかもしれません。

エクステリアデザインを見てみると、キャビンやCピラーは「エンツォ・フェラーリ」に似ているようにも思えます。またリアエンドは「ホンダ・NSX」とは随分異なるデザインで、テールランプ形状などもその前後に発表された「ホンダ」の車種のどのモデルにも似ていないかもしれません。

ずいぶんと「マクラーレン」に似ているともいえるフロントは「マクラーレン・MP4-12C」のデザインとにていますが、「マクラーレン」の方がずっと後の登場です。

cimashimashimanchu