【トランスフォーマー/ビースト覚醒】劇中車964型ポルシェ911

この記事は5分で読めます

【トランスフォーマー/ビースト覚醒】劇中車964型ポルシェ911

あわせて読みたい記事:【乃木坂46】27thシングルにメンバーの愛車として登場の車種一覧

あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック

あわせて読みたい記事:【トップガン マーヴェリック】登場車種一覧と再現された名シーン

映画「トランスフォーマー/ビースト覚醒」。「トランスフォーマー」は毎回、車好きにとっては世界の名車やスーパースポーツ、希少車、旧車など魅力的なカーラインナップのため人気の映画です。今回の「トランスフォーマー/ビースト覚醒」でも注目の劇中車種が登場。今回は劇中車両の名車「964型ポルシェ911)」に注目です。


「トランスフォーマー/ビースト覚醒」:概要

あわせて読みたい記事:【ワイルドスピード11】最終F11完結編のラストシーンについて

「トランスフォーマー/ビースト覚醒(原題:Transformers: Rise of the Beasts)」は、アメリカで公開予定のSFアクション映画であり、玩具「トランスフォーマー」を原作としている。本作は実写版「トランスフォーマー」シリーズの第7作目であり、『バンブルビー』(2018年)の続編であり、トランスフォーマーシリーズのひとつである『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』の物語の影響を受けている。監督はスティーヴン・ケイプル・Jr(英語版)、脚本はダーネル・メタイヤーとジョシュ・ピーターズ、ストーリーはジョビー・ハロルド(英語版)で、アンソニー・ラモス(英語版)、ドミニク・フィッシュバック(英語版)、ルナ・ローレン・ヴェレスが出演する。本作は、1994年のニューヨーク市ブルックリンとペルーのマチュ・ピチュ、クスコ、サンマルティンなどを舞台に、オプティマス・プライムが活躍する。このプロジェクトは、eOne社とパラマウント・ピクチャーズが共同で制作している。映画の公開日は2022年6月24日。


「トランスフォーマーのライバル関係」

あわせて読みたい記事:【トランスフォーマー/ビースト覚醒】劇中車R33GT-Rナイトバード

  • 正義のトランスフォーマー戦士「オートボット」:正義のトランスフォーマー戦士「オートボット」陣営には「オプティマスプライム」、「バンブルビー」、バイクにトランスフォームする女性オートボット「アーシー」も登場。新キャラクターとして、ポルシェ911にトランスフォームする「ミラージュ」が加わります。
  • 正義のビースト集団「マクシマルズ」:ビーストウォーズで活躍した正義のビースト戦士「マクシマルズ」。サイバトロンでは数少ない飛行能力をもつ「エアラザー」やサイからロボットモードに変形する副司令官「ライノックス」、ゴリラからロボットに変形するリーダー「オプティマスプライマル」が登場。
  • 悪の軍団「ディセプティコン」:悪の軍団「ディセプティコン」陣営は、怪獣・昆虫・爬虫類メカに変形する「テラーコン」や「プレダコンズ」も登場。

「964型ポルシェ911ミラージュ仕様/オートボット」

あわせて読みたい記事:【サイバーパンク2077】登場車種ポルシェ911・930ターボの仕様

『トランスフォーマー/ビースト覚醒』に登場するシルバーにブルーストライプのポルシェ・911(964型)に変身するオートボット。ミラージュというキャラクターとして活躍します。


「トランスフォーマー/ビースト覚醒の劇中車964型ポルシェ911」

あわせて読みたい記事:【ワイルドスピードMEGAMAX】劇中車ポルシェ911GT3RS

「トランスフォーマー/ビースト覚醒」に登場する「964型ポルシェ911」。シルバーにブルーのストライプがポイントですが、グレードはボディシルエットからリアフェンダーがターボモデルのようなオーバーフェンダーではないことからNAモデルのカレラシリーズと思われます。サンルーフやリアスポイラー、ホイールといった変更に留まっています。


「964型ポルシェ911」:概要

あわせて読みたい記事:【那須川天心】愛車は旧車ポルシェ356スピードスターRIZIN

1989年に登場した964型のポルシェ911。911カレラ4(タイプ964)では85%のパーツが新しく設計されましたが、その伝統的なフォルムの大部分を継承。ボディにはクーペ、タルガ、カブリオレがラインナップされました。エクステリアのデザインにはGシリーズと多くの共通点がある一方、964はエアロダイナミクスがいっそう優れています。これは特にフロントおよびリアセクションに描かれた丸みのある流麗なライン、そして可変リアスポイラーの採用によって実現しています。911カレラ4は、4WDシステムを初めて搭載した911モデルです。電子制御式のフルタイム4WDシステムは、通常フロントアクスルに31%、リアアクスルに69%の比率でトルクを伝達しますが、走行状況に応じてトルク配分を変化させました。また911カレラ4のセンターコンソールにはトラクションスイッチが装備。搭載される3.6リッターエンジンの最高出力は250PS。その後1990年以降に964型の後輪駆動モデル(最初のティプトロニック搭載車)である911カレラ2が導入され、さらに1991年からはターボモデルもラインナップに加わりました。

「911ターボ(タイプ964)」:カレラモデルと比較して、より大きく張り出したホイールハウジングを持つワイドボディが特徴です。リアでは、Gシリーズのターボ3.3から大部分を受け継いだリアフェンダーと、2本の楕円型テールパイプが独自性を強調。ターボチャージャーの過給圧制御バルブが開くと、排気ガスは左側のテールパイプからのみ排出されます。1991年から1992年モデルの911ターボには最高出力320PSの3.3リッターターボエンジン、1993年モデルでは360PSを生む3.6リッターエンジンが搭載されました。このモデルを識別する特徴のひとつが、レッドのブレーキキャリパーです。


「964型ポルシェ911」:モデル一覧

  • カレラ4(1989年発売):964型になった最初のタイプ。遊星ギアによるセンターデフを持ち31:69に固定されたフルタイム4WD機構を持つ。
  • カレラ2(1990年発売):カレラ4を2WDに簡略化したタイプ。マニュアルシフトモードを持つAT「ティプトロニック」が搭載された。
  • カレラRS(1992年限定発売):カレラ2のボディを補強した上で、後席、エアコン、セントラルロッキングシステム、パワーステアリング、オーディオを省略し、トリム、シート、エンジンフッド、マグネシウム合金製ホイール、フライホイールなどが軽量品に交換されて120kgに及ぶ軽量化を果たした。エンジンは260馬力/6,100rpm、32kgm/5,000rpm。
  • カレラRS3.8(1992年少数生産):空冷ポルシェ最大の排気量である3.8リットルエンジン(300馬力)を採用。エアコンレス・オーディオレスなどでカレラ2より120kgの軽量化は「カレラRS」と同一。
  • カレラRSR3.8/30 Jahre 911(1993年発売):カレラ4をベースに ターボルックボディーを換装。911誕生30周年記念車として日本では約20台が販売された。ブレーキシステムもターボ3.3に準じるものを装備した。また、前後のロアアームもターボ用の物が装備されている。一部で「ジュビリー」と呼ばれることもあるが、ジュビリーは本来50周年または25周年を意味するので誤用である。
  • スピードスター(1993年発売):カレラ2をベースにしたオープンカーで、2名乗車にしてRSのFRP製ドアを採用するなど軽量化。外見での大きな特徴は、低く傾斜したフロントウィンドウと、ボディ同色のFRP製でダブルバブル型のソフトトップ収納カバー。911スピードスターとしては空冷時代の最終モデル。総生産約970台、日本には約120台。
  • ターボ(1991年発売):大掛かりなモデルチェンジとなった964型では当初ターボモデルの開発が追いつかず、カレラ2ベースのシャシに930型から流用した3.3リットルのM30エンジンの内、930ターボフラットノーズやターボSに使用されていた320馬力、45.9kgmの物を搭載しデビュー。
  • ターボ リミテッド:バルブタイミングの変更などにより出力を向上させたM30/69S型を搭載。内装もウッドパネルなどを装備した豪華仕様。
  • ターボS IMSA:ヘルムート・ボット博士(ヴァイザッハのレース部門)を中心に開発された限定車。カムとタービンの変更などにより出力を向上させたM30/69SL型を搭載。リアタイヤハウスの前に空けられたダクト、リアウィングの形状などが異なる。
  • ターボ3.6(1993年発売):3.6リットルのM64型エンジンをベースとし360馬力、53kgmのトルクを出力するM64/50型エンジンを搭載した。このエンジンの燃料供給はカレラなどのDMEとは異なり、機械式燃料噴射であるKEジェトロニックにより行われている。ターボSで用いた「赤色ブレーキキャリパー」「スピードライン製3ピース18インチホイール」などの装備の他、20mm程度低められた車高とRSと同タイプのリアセンターバンパーなどを新たに装備した。室内においてはターボ3.3と異なる所はほとんどなく、リアシートバックを倒した時に現れる刻印がTurbo3.6となるのが主な識別点となる。マフラーは左右2本出しとされたが右側マフラーエンドからのみ排気され左側マフラーエンドはウェイストゲートからの大気開放のラインとなっている。生産期間が短かった事などから、日本国内への正規輸入は60台弱とされ総生産台数も含めて、911シリーズの中で数の少ない車種のひとつ。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。