【ランチャ・ベータ Gr.5仕様】シリーズタイトル獲得した素性

この記事は2分で読めます

【ランチャ・ベータ Gr.5仕様】シリーズタイトル獲得した素性

あわせて読みたい記事:【ポルシェ・935】 シルエットフォーミュラで無敵だったマシン

あわせて読みたい記事:【WRC 名車列伝】初期のラリーで活躍したFR・FFモデルたち

あわせて読みたい記事:【ル・マン24時間耐久レース】日本メーカー参戦マシンを振り返る

このベースモデルとなった「ランチャ・ベータ・モンテカルロ・ターボ」は、当初「フィアット・X1/20」として、「フィアット・X1/9」の上級モデルとして「フィアット」社が開発していましたが、最終段階でより高級でスポーティなイメージの「ランチア」ブランドが与えられることになり、1975年のジュネーブ・モーターショーで、「ランチャ・ベータ」シリーズのスポーツモデルとしてデビューしました。デザインと車体製造は「ピニンファリーナ」社が行っています。同じ「ランチア」のミッドシップ・スポーツカー、「ランチャ・ストラトス」がラリー競技向けのスパルタンなスーパースポーツカーであったのに対し、「モンテカルロ」は豪華な内装、広い視界、強固なバンパーやサイドプロテクトモールなど実用性に十分配慮されたエレガントなスポーツカーでした。その分エンジン出力は最高出力:120ps、最高速度は190km/hと性能は控え目で、特に排気ガス対策を施され、「ランチア・スコーピオン」の名で発売されました。

  • (出典:webcartop.jp)

そして、シルエットフォーミュラにおいてはシリーズ前半期を、ラリーマシンからコンバートした「ランチャ・ストラトス」で戦ってきた「ランチャ」が、後半期に向けて開発し、1979年にデビューさせたシルエットフォーミュラが「ランチャ・ベータ・モンテカルロ・ターボ Gr.5」です。実に1979年5月のジロ・デ・イタリアで「ランチャ・ストラトス」のGr.5仕様と入れ替わるようにして登場しました。このレーシングマシンはベースモデルのキャビン部分を流用、前後にパイプでサブフレームを組んだシャシーに、2リッター直列4気筒から、換算して2リッター以下となるよう1.45リッターまで排気量を縮小した直列4気筒DOHCターボをミッドシップにマウントし、「アバルト」社のチューンによりKKK製ターボを搭載し最高出力:360PSを発揮し、「ダラーラ」社によってシャーシ開発されました。

  • (出典:webcartop.jp)

F1GPにおいて活躍していた「ジル・ヴィルニューヴ」や「リカルド・パトレーゼ」、ラリーフィールドからは「ヴァルター・ロール」、「マルク・アレン」らがドライブを担当し、ニュルブルクリンク1000km、ル・マン24時間耐久レースといったサーキット耐久レースに参戦しました。「ランチア・LC1」、「ランチア・LC2」の登場までマシンの熟成を重ねていく事となりましたが、耐久レースがGr.Cに移行していくことになります。2リッター以下のクラスではもちろん、オーバーオールでも最強とされた「ポルシェ」と時には互角な戦いを展開し、デビューシーズンにクラスタイトルを獲得すると、1980~1981年には2年連続総合優勝を飾っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。