【西部警察 ガゼールオープン】 石原裕次郎の愛車のスペックとは

この記事は4分で読めます

【西部警察 ガゼールオープン】 石原裕次郎の愛車のスペックとは

あわせて読みたい記事:【スーパーZ(S130Z)】 西部警察:大門専用車両のスペック

あわせて読みたい記事:【西部警察】R30型スカイラインRS-3(情報分析):スペック

あわせて読みたい記事:【R31 GTS-Rリーボック】グループAを制したスカイライン

カーアクションで迫力あるTVドラマに「西部警察」を挙げる方も少なくありません。印象に残っている特殊車両として「フェアレディZ(スーパーZ / 130型)」、「スカイラインRS(RS軍団 / R30型)」を思い出す方も多いでしょう。しかし、今回は「石原裕次郎」氏が演じた捜査課長・木暮謙三の愛車「日産・ガゼール」に注目したいと思います。このモデルは、「スーパーZ」、「RS軍団」のような特別機動車両ではないものの、番組を象徴する華やかな1台といえまする。ベースモデルとなっているのは、最上級グレード「ガゼール 2000XE-II」で、日本初採用となるドライブコンピューター搭載モデルとしても有名なモデルです。

パワートレインは、最高出力:120ps、最大トルク:17.0kgmを誇る、排気量:2,000ccの直列4気筒「Z20E」型エンジンに5速MTの組み合わせた仕様です。今は亡き「ガゼール」のネーミングですが、1979年に3代目「シルビア」の姉妹車として登場したモデルです。メカニズムなどは「シルビア」と共通となっています。だが「シルビア」は「サニー」などの大衆車がメインのサニー店系列店で販売されていたのに対して、「ガゼール」は「セドリック」や「ローレル」などを扱っていた日産モーター店系列で販売する違いがありました。そんなことからか、フロントグリルやリアコンビランプによる差別化のみならず、装備面など「シルビア」よりも上位の位置づけで、高級感がプラスされていたモデルでした。ちなみに1983年にフルモデルチェンジされるものの、3年後の1986年に「シルビア」との車種統合により販売終了となってしまったモデルです。事実上の後継車は、同じくモーター店系で売られた「180SX」です。


「西部警察 ガゼール オープン:エクステリア」

木暮課長の「ガゼール」において最大の特徴はノーマルモデルにはない特別仕様のオープンモデルであるということでしょう。改造は当時ワンオフのオープンモデル製作や自動車メーカーの試作改造車などを手がけていたカスタムビルダー「ガレージタルガ(現在は分社化された有限会社TGRが洋型霊柩車のパイオニアとして有名)」が担当していました。オープン仕様となった「ガゼール」の出演シーンのほとんどはオープンでしたが、出演シーン以外の移動用に屋根もシッカリと用意され、パイプ状の支柱を内張りに追加された穴に刺して装着、その上に幌を被せるタイプとなっていました。

ちなみに、「西部警察 第5話:爆発5秒前」で、木暮課長が入り浸るバー「コーナーラウンジ」前に路駐しているシーンで、貴重なクローズド仕様を確認することができるようです。またボンネットに描かれた「ガゼル」の派手なグラフィックは特注ではなく、当時のディーラーオプション品だったようです。

また放送初期はノーマルの純正アルミホイールを装着していたものの、スポンサーに「共豊産業(現・共豊コーポレーション)」と「エンケイ」が加わって以降の「西部警察 59話~」は、ゴールドのエンケイメッシュに変更されています。タイヤはダンロップSP4の185/70R14を履いていましたが、現在はタイヤの経年劣化のためかフロント2輪のみ同サイズのブリヂストンBスタイルに交換されているようです。


 

「西部警察 ガゼール オープン:インテリア」

「ガゼール オープン」には、他の特別機動車両のような特殊装備は装着されていないものの、当時では珍しい自動車電話を装着していたのが大きなポイントです。「西部警察」のオープニングで、木暮課長が自動車電話を使いながら走っているシーンに多くの人が憧れました。

また、コンソールボックスを開けると警察無線のレシーバーが格納されており、「西部警察 第39話:消えた大門軍団」で使用しているシーンが見ることができます。


「西部警察 ガゼール オープン:登場例」

  • 「ガゼール オープン」の初登場は「西部警察 第1話:無防備都市(前編)」でした。番組開始早々に現れ、他のモデルのような登場ストーリーはなく、西部署に赴任してきた木暮課長の専用車と言う位置づけとなっていました。ナンバーは当初は「品川88い88」だったものの、回が進むにつれて「品川55た25-78」に変更されています(他のナンバーに変更された回もあり)。
  • 「西部警察 第75話:平尾一兵 危機一髪」では、普通のクルマより車高が20cm低いことを利用し、犯人が逃走車として木暮課長のガゼールをわざわざ指名するシーンがあります。その後の逃走劇は、恐らく「ガゼール」唯一となるカーアクションシーンで、臨時のトンネル工事で、白パトの「セドリック」が屋根を激突させるほど低くなっていたガード下を、犯人を乗せた「ガゼール」が、すり抜けていった場面。
  • 「西部警察パートIII 第25話:長いお別れ」では、「中島ゆたか」演じる礼子と「ガゼール」の車内でのクライマックスシーンも必見。
  • 「西部警察パートII/III」のオープニングで木暮課長がカッコよく運転席に飛び乗るシーンですが、これは「西部警察 第36話:燃える導火線」のエンディングシーンです。
  • 「西部警察パートIII 第42話:少年Aの2時間」の事件解決後に、「ガゼール」、「スーパーZ」、「RS-1」、「RS-2」、「RS-3」と、特別機動車両が連なって走り去るシーン。
  • ちなみに「ガゼール」は小暮課長の専用車だが、木暮課長以外にもステアリングを握った人間が3人いました。前出の「西部警察 第75話:平尾一兵 危機一髪」で「ガゼール」を逃走用に指名した犯人と、事件解決後に西部署へクルマ届けにきた西部署員(あるいは犯人逮捕の現場、横浜の所轄署)の巡査、そして「西部警察 第67話:狙われた木暮課長」で「寺尾聰」演ずる松田猛刑事です。

「西部警察 ガゼール オープン:小ネタ」

  • 「石原裕次郎」氏は、この「ガゼール オープン」がお気に入りだったようで、「西部警察が終わったら、ぜひともオレのコレクションに加えたい」と語ったそうです。
  • ちなみに現車の走行距離はメーター読みでわずか6595kmと、日本に現存する「ガゼール」の中でも最も程度がいいモデルと言っても過言ではないコンディションです。
  • この仕様は日本では市販されなかったものの、アメリカでは本車と同様にカスタマイズしたものが専門ショップから発売されており、10台ほどが日本にも逆輸入の形で入ってきているようです。

「西部警察:ガゼール オープン」:スペック

  • 全長 × 全幅 × 全高:4.400 × 1.680 × 1.320mm
  • エンジン型式:Z20E
  • エンジン形式:直列4気筒 SOHC
  • 最高出力:120ps / 5.600rpm(ベースモデル)
  • 最大トルク:17.0kgm / 3.600rpm(ベースモデル)
  • サスペンションシステム(F/R):ストラット / 4リンクリジット
  • ブレーキシステム(F/R):ディスク
  • ホイール:エンケイメッシュ4
  • 車体重量:1.120kg
  • 主要装備:自動車電話
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。