【テスタロッサケーニッヒ】外観、馬力でフェラーリに訴えられた?

この記事は2分で読めます

【テスタロッサケーニッヒ】外観、馬力でフェラーリに訴えられた?

あわせて読みたい記事:【1980年代スポーツモデル】 インパクトを残した名車5モデル

あわせて読みたい記事:【RMオークション】ディアブロの価格が上昇!VTの落札価格は?

あわせて読みたい記事:【スーパーZ(S130Z)】 西部警察:大門専用車両のスペック

一世を風靡した「ケーニッヒ仕様」と呼ばれる、「KOEING(ケーニッヒ)」社のカスタムマシン。その中でも「フェラーリ・テスタロッサ」のカスタムは有名です。登場は、1984年で「フェラーリ・テスタロッサ」をツインターボ化し最高出力:710PSでした。「サイドスリットはスポーティーではない」と、「ビリー・ケーニッヒ」氏の思想により撤去されケーニッヒの代名詞であるワンダクトが装着されたカスタムでした。

バンパーダクトはテスタロッサ同様のワンダクトでリヤビューには、ケーニッヒウイングがつけられました。エクステリアデザインとロッソコルサレッドのボディカラーが多くのファンを魅了しました。

水平対抗12気筒エンジンにツインターボのポテンシャルは、当時世界最速のロードカーと名づけられたほどでした。その後、「ケーニッヒ」は1988年30台限定としてリアウイングを「フェラーリ・F40」のような形状にし、加給システムの変更により最高出力:800PSのモデルをラインナップし「ケーニッヒ コンペティション(KOEING Competition)」というモデル名でした。

1992年の最終モデルではバンパー形状が変更されエンジンにも更なる手が加わるツインターボチャージャー+スーパーチャージャーという加給システムにより最高出力:1000PS~1200PSとも言われた「ケーニッヒ コンペティション エボリューション(KOEING Competition Evolution)」があらたにラインナップされました。

また最高出力:800PS仕様の「コンペティション(Competition)」をベースにオープンモデルとなる「ケーニッヒ コンバーティブル(KOEING Convertible)」も存在していました。今回、紹介するのは1988年製の「フェラーリ・テスタロッサ」ベースのカスタムなので「コンペティション」モデルです。それゆえに最高出力:800ps仕様となっています。

そして、注目はこの個体の評価です。この「テスタロッサ・ケーニッヒ」は最初のオーナー、つぎのオーナー両方によってケーニッヒに持ち込まれたうえでカスタムされ、とくに2度目のカスタムでは今はなき「エンツォ・フェラーリ」氏をあまりに下品なカスタムなので激怒させ、法的手段によって「これはもはやフェラーリではない。その車からすべてのフェラーリ・エンブレムを外すよう」通告を受けたといういわくつきの個体なのです。

その全貌が下記の通りです。

しかしながら未だもって「フェラーリ」のエンブレムは残ったままで、オーナーは「フェラーリ」と徹底抗戦し、得られたものなのかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。