【セリカLBターボ・トムス】スーパーシルエット(Gr.5)仕様

この記事は3分で読めます

【セリカLBターボ・トムス】スーパーシルエット(Gr.5)仕様

あわせて読みたい記事:【ポルシェ・935】 シルエットフォーミュラで無敵だったマシン

あわせて読みたい記事:【シルエットフォーミュラ】火を噴く日産ターボ軍団グループ5仕様

あわせて読みたい記事:【マツダ:RX-7 254】SA22C型ル・マン仕様ヒストリー

スーパーシルエットフォーミュラ仕様といえば、「日産:スカイラインRSターボ / シルビア・ターボ / ブルーバード・ターボ」などがメジャーなマシンかもしれませんが、それらの「日産ターボ軍団」が活躍する以前、1970年代末に日本の耐久レースでも活躍したのが、グループ5仕様の「トヨタ:セリカLBターボ(RA25型)」かもしれません。1978年当時、富士スピードウェイで行われていた「GC(グランチャンピオン)」レースの前座として、スーパーツーリングレースが人気でした。ただ、「日産:フェアレディ240Z」対「マツダ:サバンナRX-3」のパターンが長く続きマンネリ感があったのも事実だったそうです。1979年、これを打ち破ってバラエティに富んだレースにしようというためにグループ5によるレースが企画されました。その顔とも言える存在が、「トヨタ:セリカLBターボ」です。当時、欧州を見ればグループ5レースは「ポルシェ・935ターボ」が隆盛を誇っていたのです。そこに1977年からチューニングファクトリーのシュニッツァーがドイツトヨタのオーダーによって製作したグループ5規定のセリカが走っていました。ただし、「ポルシェ・935ターボ」が2.8Lターボなのに対し、「トヨタ:セリカLBターボ」は2Lターボでした。ノンタイトル戦で1勝を挙げていましたが、苦戦していました。1978年12月、当時のトムス社長である「館信秀」氏が、ドイツの「シュニッツァー」社を訪れて「トヨタ:セリカLBターボ」を日本に輸入する交渉を進め、富士スーパーシルエットシリーズを走ることになったのでした。新天地を日本に求めたとも言えます。

あわせて読みたい記事:【セリカLBターボ グループ5】伝説のシュニッツァー仕様の軌跡

搭載されたエンジンは18R-G型 直列4気筒16バルブDOHCで排気量は2090ccに拡大。ブースト圧は1.4kg/cm2で最高出力は560ps/8800rpmを発生するという、当時としては超弩級のものでした。ただし、初テストのときに走り出した途端にミッションとエンジンの間に付けられたメインドライブシャフトが折れてしまうなどのトラブルに見舞われ、デビューレースでも3気筒になりデフが壊れてリタイアと苦戦しました。その後、デビュー2戦目の富士インター200マイルレースで優勝。80年はトムスがRA40に注力したため、セリカLBターボはトラストの手に渡り、83年まで闘ったのでした。


「トヨタ・セリカLBターボ・グループ5」:レースリザルト

1977年:10月16日のデビュー後、4戦目にあたるベルギーのゾルダーで行われたレースで、ついに常勝マシンの「ポルシェ・935ターボ」を破り、初優勝を飾りました。

1978年:

翌年となる1978年、ポルシェに乗って活躍したチャンピオン、「ロルフ・シュトメレン」をドライバーに戦うこととなりました。

第1戦:ゾルダーでは、2周目にエンジン故障でリタイア。

第2戦:ニュルブルクリンクを欠場。

第3戦:ニュルブルクリンクで開催されたアイフェル・レンネンがサポートするも4周でリタイア。

第5戦:アヴス欠場。

ニュルブルクリンク1000km:「ロルフ・シュトメレン」は、「ハラルト・アートル」と組んで参戦し予選6位につけたものの、決勝はウォーターポンプとエンジンの故障でリタイア。

第7戦:マインツフィンテンでは、7台の935に続く8位でフィニッシュした(935以外では最高位)。

第8戦・第9戦を欠場。

第10戦:ホッケンハイムでは7周目の事故後リタイアした。

第11戦:ゾルダーでは1周も走りきることなくリタイアした。2戦が残っていたが、再びレースに戻る事はなかった。

1979年:日本に輸入され、「セリカ・LBターボ・グループ5」は「トムス」のもとにきてチューニングされることとなりました。同社の創設者、「舘信秀」氏のドライビングで富士スーパーシルエットシリーズに参戦しており、赤と白のツートンカラーのボディカラーとなり、1978年と同じ仕様ままで、スポンサーのみチェックマン、タミヤ、高島屋に変更されました。 9月に開催された、富士インター200マイルレースでは、なんと優勝を果たしています。

1980年:「トムス」は、「童夢」と共同でRA40系セリカをベースに新しいシルエットマシンを開発し、そちらに注力していくこととなりました。

1981年:「トラスト」から、「星野薫」氏のドライブで富士スーパーシルエットシリーズに参戦しています。9月に行われた富士インター200マイルレースにて、3位に入賞しています。

1982年:エンジンがツインターボ化され、「トラスト・ツインターボセリカ」としてエントリーすることになりました。

1983年:「トラスト」は、新たに購入した「ポルシェ・956」によって全日本耐久選手権に参戦するため、「セリカ・LBターボ」は使用されなくなりました。

その後・・・。なんと2000年代にトラストカラーの「セリカ・LBターボ」が日本の廃品置場で朽ちているのを発見されるまで、その車について何も聞かれなかったという悲しいヒストリーを辿っています。


「RA25型:セリカLBターボ・トムス(グループ5仕様)」:主要諸元

●全長×全幅×全高:4400×1980×1150mm
●ホイールベース:2500mm
●車重:860kg
●エンジン型式・種類:18R-G改・直4DOHCターボ
●排気量:2090cc
●最高出力:560ps/8800rpm
●最大トルク:54.0kgm/6000rpm
●タイヤサイズ(前・後):275/565-16・330/700-19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。