【特攻の拓のバイク】真嶋夏生のホンダCB1100R爆音スペシャル

この記事は4分で読めます

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

【特攻の拓のバイク】真嶋夏生のホンダCB1100R爆音スペシャル

あわせて読みたい記事:【佐田正樹】愛車XJ400佐田ビルダーズ/福岡連合デメキン仕様

あわせて読みたい記事:【ゆきぽよ/木村有希】彼氏や愛車、実は努力家のすっぴん画像も綺麗

あわせて読みたい記事:【東京リベンジャーズ】キャラクター愛車バイク一覧と仕様スペック

ヤンキー漫画の金字塔とも言われる「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」。この漫画でバイク好きになったり、旧車や名車、改造パーツやメーカーなど、あらゆるバイク知識に興味も持つようになった方も多いのではないでしょうか。また、仲間の絆についても考えさせられる漫画です。その「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」から登場するキャラクターと愛車に注目してみたいと思います。今回は、「爆音小僧」の6代目の「真嶋 夏生(まじま なつお)」の愛車「ホンダ・CB1100R(爆音スペシャル)」に注目です。


「疾風伝説・特攻の拓」:あらすじ

あわせて読みたい記事:【ヤンキー漫画映像化ランキング】ドラマ化、映画化して欲しい作品がズラリ

主人公は、県内で中の上の私立横浜港ヶ丘高校に通う1年生の浅川拓。彼は、学校では典型的ないじめられっ子のポジションを確立していました。その為、学校はただの辛い場所だと日々思っていました。ところが3学期のある日、後の拓の人生を変える転機が訪れます。それは、転校生の鳴神秀人との出会いでした。そこからその後、内部抗争が絶えない不良のふきだまりの私立聖蘭高校、通称「乱校」の1年D組に転校することとなる。話の流れで「爆音小僧」のメンバーとなります。最初の愛車は1980年代のバイクレーサーでありキングケニーとしてロードレース界で有名だったケニー・ロバーツからケニー・ロバーツ号こと「ヤマハ・FZR250R」でした。その愛車は乗り換えていき、ミラクルのバイクテクニックとケンカや友情で高校生活が大きく変わるという流れ。


「真嶋 夏生(まじま なつお)」

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】真島秋生のKH400ケッチレインボースペシャル

元六代目「爆音小僧」の頭。音速の四天王の1人。「横浜(ハマ)の最速伝説」の異名が持つ。アキオ(真島秋生)の実兄。引退した現在は真嶋商会で自動車解体業を営んでいる。鰐淵清美とは元恋人関係。
愛車は「トヨタ・セリカ1600GTV」と爆音スペシャルと称される「ホンダ・CB1100R」。爆音スペシャル完成前は、「ホンダ・CB400FOUR」に乗っていた。


「爆音小僧(ばくおんこぞう)」

あわせて読みたい記事:【くっきー!】 愛車のスズキGT380(サンパチ)野性爆弾仕様

横浜の暴走族で通称「ムッチャクチャの爆音」と言われている。現在は七代目で、メンバーは聖蘭高校1年D組の生徒だけで構成。先代である六代目の頭は「真嶋秋男(アキオ/アッちゃん)」の兄の「真嶋夏生」で、当時は「榊龍也(朧童幽霊:ロードスペクター)」や「那森須王」もメンバーに擁していたが、「暴走りの特攻:半村誠」の死により解散。その後、「マー坊」と「アキオ」を中心に再結成され、七代目として現在のチームになっています。チームのルールとしてアンパンは厳禁。また、”殺す気の殴り込み”の時には、紫色の襷とハチマキを巻く、という初代からの伝統。背中の看板は「天下無敵」「暴走天使」。主な敵対族は「魍魎」「朧童幽霊」。主な集合場所は「真嶋商会」「D突」「柿の木公園」。


「ホンダ・CB1100R」:概要

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】 滝沢ジュンジのホンダCBX400Fの仕様

「ホンダ・CB1100R」は1981年、プロダクションレース用のベースバイクとして発売されました。「ホンダ・CB900F」をベースにエンジン排気量を1,062㏄にボアアップ。そしてエンジンを、ホンダのワークスレーサーRCB1000からフィードバックされた強化コンロッドを採用するなどで強化、またアルミタンクやFRPシートカウルの採用など、レース使用を前提にした各種専用装備を有しています。

開発順としては、「ホンダ・CB750FOUR」→「ホンダ・RCB(FOURのファクトリーチューン)」→「ホンダ・CB750/900F(RCBレプリカ)」→「ホンダ・RS1000(Fのファクトリーチューン)」→「ホンダ・CB1100R(RS1000レプリカ)」となります。

ちなみにモデル名のRはレーシングバージョンを意味しており、実際に装備されるパーツもART製鍛造ピストン・強化プライマリーチェーン・簡単に脱着でき極限まで小型化されたジェネレータ・当時では珍しいクリップオンハンドルのほか、車体も「ホンダ・CB900F」ではエンジンの脱着を容易にするためにダウンチューブが一部ボルトオン構造となっていたフレームを強度を優先するために一体化し、軽量化の観点からFRP製カウリングや容量26の燃料タンクはアルミ製。生産作業も職人による手組みで仕上げられました。


「ホンダ・CB1100R」:モデル一覧

あわせて読みたい記事:【佐田正樹】愛車カワサキZ750FXフェックス佐田ビルダーズ仕様

1981年:「ホンダ・CBR1100R/SC05(RB2)」(限定1050台)

RB-II(ノンカウル仕様)


1981年:「ホンダ・CB1100R/SC05(RB-II/ハーフカウル仕様)」

RB-II:フロントカウル(ハーフカウル)は「ホンダ・CBX1000」用を流用、シングルシート仕様。


1982年:「ホンダ・CBR1100RC/SC08」(限定1500台)

RC:エンジン出力120psへ向上、カーボンカウル、フルカウル・アルミ製燃料タンク・後部シートが装着。足回りは、インナーチューブを37㎜から39㎜に、ホイールも19インチから18インチの新型コムスターホイールに変更。


1983年:「ホンダ・CBR1100RD/SC08」(限定1500台)

RD:塗装がキャンディーカラーとして後期型塗装が白の部分をパールホワイトに、赤と青の部分をメタリックに変更。アッパーカウルをレースレギュレーションに合わせ前後長を短縮・スイングアーム(ボックスタイプ)、フロントフォーク、サスペンションも可変ダンパーとアルミリザーブタンクを装備した仕様に変更。


1983年:「ホンダ・CB1100F」

◉1983年にはCB900FとCB1100Rが統合したCB1100Fを発売。


「ホンダ・CB1100R」:スペック/価格

  • 全長/幅/高:2115/770/1340mm
  • シート高:795mm
  • 車軸距離:1490mm
  • 車体重量:233kg(乾)
  • 燃料消費率:不明
  • 燃料容量:26L
  • エンジン:空冷4サイクルDOHC4バルブ並列4気筒
  • 総排気量:1062cc
  • 最高出力:120ps/9000rpm
  • 最高トルク:10.0kg-m/7500rpm
  • 変速機:常時噛合式5速リターン
  • タイヤサイズ:前3.25H19-4PR/後4.00H18-4PR
  • バッテリー:YB12ALA2
  • プラグ:※2つの場合は手前が、3つの場合は中央が標準熱価 D9EA
  • オイル容量:※ゲージ確認を忘れずに 不明
  • スプロケ:不明
  • チェーン:不明
  • 車体価格:約250万円

「真嶋 夏生(まじま なつお)のCB1100R爆音スペシャル」:スペック/価格

あわせて読みたい記事:【特攻の拓のバイク】鮎川真里(マー坊)のCB400FOURヨンフォア

「疾風伝説 特攻の拓」の「爆音小僧」の6代目「真嶋 夏生(まじま なつお)」は音速の四天王として有名なキャラクター。愛車は「ホンダ・CB1100R」で「爆音スペシャル」とされるフルカスタム仕様。モデルとしては1981年モデルの「RB II/SC05」と思われます。ちなみに「爆音スペシャル」が完成する前は、「ホンダ・CB400FOUR」です。のちに「ヨンフォア」は「鮎川真里(マー坊)」に引き継がれていきます。現在の「ホンダ・CB1100R」の中古車価格ですが、下記のような価格帯です。

  • RB II:280万円〜ASK
  • RC:300万円〜ASK
  • RD:500万円〜ASK

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

芸能人

特集・まとめ

ランキング記事

管理人:CIMASHIMA

管理人:CIMASHIMA

今となっては思い出となる旧車やカスタムマシンなど、今も気になるマシンは数知れず。そんな世界の名車やカスタムマシンたちの情報をお届けするブログです。